photo:01



皆さんこんにちは。
新倉選手、オーボエ界の神様、ハインツ・ホリガー先生とのドビュッシーレクチャーコンサート、無事に終えることが出来ました。

昔からホリガー先生のシューマンのCDを愛聴していて大ファンだったので非常に緊張しましたが、今回同じ舞台でドビュッシーの音楽に触れられ、忘れられない一日となりました。ドイツ語でのレクチャーについていけるか不安でしたが、ユニークなホリガー先生のおかげでとても楽しむことが出来ました。
ドビュッシーの自筆譜をスライドで紹介しながらドビュッシーが想像していたであろう音色を探求したり、ピアノ曲エレジーをチェロで弾いてみたり…面白かった。日本の皆様にも是非聴いて頂きたかったです。

ホリガー先生はご自身も作曲されるので、今回のドビュッシーのレクチャーコンサートでは作曲家の目線で沢山お話しして下さったように思います。

今年はドビュッシー生誕150周年記念のアニバーサリーイヤーということでドビュッシーのお誕生にはブリヂストン美術館で演奏、そして今回はホリガー先生とレクチャーコンサート、大好きだったドビュッシーがより深く好きになったのでした。
素晴らしい経験をさせて頂けた新倉選手、150周年のアニバーサリーイヤーとは関係なくこれからもどんどんドビュッシーを皆様に聴いて頂けることを祈っています。レクチャーコンサートもいつか是非したいなぁ。

うぬ、しばし余韻に浸りたいと思います!



よろしくお願いしますぽち→ブログランキング