どうしよう?!お風呂中での地震 | セラピスト&主婦☆瞳のマイペースでいこまい

セラピスト&主婦☆瞳のマイペースでいこまい

健康は自らが気付き行動しない限り変わらない事を実感し、シェディングの事もありサロンは終了しました。
世の中の闇を知り価値観が大きく変わり、色々見直して生活しています。
興味のある事をゆるりと綴ったブログです。

昨晩、突然グラッと地震がありました。

その時私は…

湯船の中に!!!!!!!!!!!!!!!!

突然グラッと揺れてビックリ!
と、同時に、このまま全裸でお風呂にいては危険!と思い、すぐに出て素早く拭いて素早く着替えました。

幸い地震はすぐにおさまったのですが、全裸でお風呂にいてそのまま外に出られなくなったら…ガーン

と、考えるとやはりお風呂の中に乾いたバスタオルとか入れておくといいなと思いました。

そしてお風呂の戸はすぐ開けれるようにしておこうと思いました。

お風呂の中での地震は初めてでしたびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
本当に焦りますよあせるあせるあせるあせるあせる

最近、近くの長野で地震が頻繁にあるので大きな地震が起こるのかなぁ?


そういえば…

先月買った簡易トイレを紹介します!!

家族3人で、1日1人5回×2週間という計算で買いました。

トイレを我慢するのは至難の技だし、かなり体に悪いですえーんもやもや

トイレが使えなければ、最悪…庭の花壇に(爆)…と考えたのですが、調べたら不衛生でよくないみたいなので購入を決めました。

家で被災するとは限らないので、車にも別の簡易トイレを2つずつ入れています。


和式でも洋式でも使えます。
15年間保存できます。
大も小もOKです。

使い方は…
排便袋を便座に被せる
排泄後に凝固剤を振りかけて固める
排便袋を取り出し袋の口を二重に閉める
ゴミに出す

と、いう手順です。

こういうものって、いざ買おうという時には売ってない事が多いし、ホームセンターでも80回分のは見たことがありません!

15年も保存できるから、心強いです!

色々な種類があるので、時間がある今、みなさんも比べながら購入してみてはいかがでしょうか?