突然ですが、フードドライヤーってしっていますか?
 
その名の通り、食品にドライヤーの様に熱風をあてて、乾燥させるものなんですが、
 
これで何が作れるかというと、
 
一番はドライフルーツが思い浮かぶかと思うのですが、
 
何と!「干しいも」も造れちゃうんです\(^o^)/
 
 
 
これがめっちゃ美味しい!
 
今まで食べてきた干しいもの中でダントツに美味しい‼
 
もう、フードドライヤーにはまってしまいまして、
 
今まで、
 
ミニトマト
りんご
干し芋
 
とやってきて、今は鶏むね肉もやっています。どうなるかワクワク♪
 
 
さて、こちらのフードドライヤーですが、BelleLife様に今回お声がけいただき、使用させていただきました^^
 
 

あわいピンクで可愛いんです♪

 

こちらがフードドライヤーです。

 

正直、場所はとります( ;∀;)

 

でも!これもう手放せないです。

 

だって大好きな干しいもが作り放題!夢のよう!

 

3姉妹たちも取り合うように食べるので、5本分の干しいもが2日でなくなりました(笑)

 

 

 

こちらの商品は、5段になっていて大容量!さらに高さがあるものも干せるようにトレーの高さは重ねる向きで2段階調整可能です。

 

温度は35度から70度まで自由に調整可能ですし、稼働時間も1時間から24時間まで出来ます。

 

 

そして気になる電気代ですが、24時間使っても200円ほどなんですって!

 

家でドライフルーツや干しいも作った方がリーズナブル!

 

ドライフルーツも干しいもも、結構高いんですよね💦

 

 

 

使い方は簡単!食材を並べて好きな温度と時間で調整してスイッチを押せば後は待つだけ!

 

こちらのトマトは、10時間後にこうなりました

 

 

カリッカリ♪

 

そのまま食べても旨味が凝縮されていて超自然なおやつに♪

 

さらにオリーブオイルとにんにくを合わせてオイル漬けにしてみました\(^o^)/

 

 

味が馴染むまで今は待っている状態。

 

パスタにしようかとウキウキで待っています(笑)

 

 

蒸かし芋を切って並べたら、60度で4時間ほどで干しいもに♪

 

 

 

 

写真は皮をむかずに乾燥させてますが、やっぱり皮が無い方が食べやすかったので、2回目は皮を取りました。

 

安納芋で作ったから色も良くてねっとり甘い!!

 

 

 

 

 

りんごだってこの通り♪

 

 

カリカリにはならずしっとり系なんですが、素朴で噛めば噛むほど旨味が出てくる感じです。

 

最近の私のおやつです^^

 

今まで実家からもらったり、買いすぎてしまったものを調理するのが大変だった時もあったんですが、このフードドライヤーを使うと日持ちもするし、味わいも変わってとっても楽しい♪

 

このBelleLiteのフードドライヤー、いまキャンペーン中だそうです。

 

こちらのクーポンコードで10%オフになるそうです

↓↓↓

 

BG2PC5PC

 

11月22日までだそうです。

 

 

こちらから商品の詳細が分かります

↓↓↓

☆☆☆

 

 

 

 

 

 

私ははまりすぎて、毎日なにかしら乾燥させています(笑)

 

 



 

上手くいくかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3食の調理の様子やレシピをユーチューブでも載せています^^

☆☆☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お手数ですが、こちら↓を押していただけると本当に嬉しいです。 

よろしくお願いします m(_ _ )m

 


レシピブログに参加中♪

レシピの保存も出来ます^^↑

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございます(^ ^)           

 

     読者登録してね    どくしゃになってね…

 

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+