自家製のバジルソースにをたっぷりいただいたので、

これはもう、バジルソースにしなくては!!

と言うことで、めちゃめちゃ簡単&使えるバジルソースを作りました\(^^)/

本当はバジルソースに松の実が入ると良いのですが、今回は家に松の実はおろかほかのナッツも無くて(;∀; )

家のなかを探したら、いりごまはある!  

と言うことで、ゴマを使ったバジルソースに(*^^*)

後はオリーブオイル、粉チーズ、ニンニク、塩を加えるだけ( *´艸`)

バジルの香り豊かなソースが、あっという間に作れちゃいます(^^)d

 

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

 

お手数ですが、こちらを押していただけるととっても嬉しいです

よろしくお願いします

 

おにぎり下矢印おにぎり下矢印おにぎり下矢印おにぎり

 


レシピブログに参加中♪

 

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+




たっぷりバジルとゴマでバジルソース

<材料>
生バジル…(正味)100g
オリーブオイル…200cc 
すりごま…50g
塩…小さじ2
ニンニク…ひとかけ
粉チーズ…大さじ3


<作り方>
バジルはきれいなら葉を拭き取る程度にし、汚れがあれば洗いオケに水をたっぷり入れたところで優しくゆするように洗う

水気をキッチンペーパー等で拭き取り、葉の部分だけをとる(茎の部分は苦味が出るので使用しない方が良いです)

バジル以外の材料をミキサーに入れて撹拌する
ニンニクは軽く刻んでから

バジルの葉も2回ほどに分けていれ、撹拌する




出来上がり~\(^^)/



バジルの香りが本当に良い香り( *´艸`)

一度作れば、冷凍保存もできます(^^)d

フリーザーバックに入れて薄く伸ばしてから冷凍♪


使いたいときはパキッとおって、使いたい分だけ使用可能でとっても便利( *´艸`)

作って時間がたつと、バジルの色味が悪くなるので、食べきれない分はすぐに冷凍保存がオススメです。


せっかく作った作りたてのバジルソース。

先ずはそのままソースを楽しみたかったので、チキンソテーにかけました(*^^*)


鶏むね肉焼いてバジルソースかけただけなのに、ちょっとオシャレに見える( *´艸`)

そして、味も美味しいぃ~\(^^)/

今回ゴマを使いましたが、しっかりコクのあるソースになってくれてとても美味しかったです^^

ゴマなら比較的おうちにある方も多いかと思いますので、手軽に作れちゃいます( *´艸`)

食パンにぬってチーズをのせて焼いたり、ドレッシングにしたり、魚のムニエルのソースにも♪

色々使えちゃいます( *´艸`)



バジルがたっぷり有るときに、冷凍保存ができて色んな料理に使えますので、

良かったら、作ってみて下さい(*^^*)





○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

 

お手数ですが、こちら↓を押していただけると本当に嬉しいです。 

よろしくお願いします m(_ _ )m

 


レシピブログに参加中♪

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございます(^ ^)           

 

 

            読者登録してね    どくしゃになってね…

 

雑誌、サンキュ!でもブログを書いています。こちらもよろしくお願いします

☆☆☆

 

主に子ども達の食事メニューと日々の事、購入品などについて書いています^^

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+