BOF1:プレイ日記【SWICH】 | ゲーマーの一口メモ

ゲーマーの一口メモ

ゲームの雑感走り書き/
作品個別記事以外のゲームは主に「ゲーム雑記」から

メモ帳に眠っていた、

ブレス・オブ・ファイア初代のプレイ日記です。

 

 

 

ブレス オブ ファイア 竜の戦士

2023/3/4

swichで遊べるスーパーファミコンのゲーム、
ブレス オブ ファイアをプレイ。

シリーズが長く続いてること以外は何の知識もない状態でスタート。
できたらよかった。


ゲームスタート画面から先に進めずパニックを起こしました。+ボタンで進めた…

赤いマントに青髪が特徴の主人公。名前を入れずにデフォルトネームで進めたかったのですが、
何せスタートできずに混乱してたので、「どらごん」という気の抜けた名前になってしまいました。

(調べたらBOFシリーズの主人公は代々「リュウ」という名前がつく伝統があるらしい。
当たらずも遠からず。メリケン版だと認識してください。)

目覚めると一面が火事。

ブレスオブファイアというタイトル回収がはやいッ!!


ラスボスがファイアブレス吐いてくるんだろうな!それとも、主人公がファイアブレスを司るのかな?

初期装備は炎の前に為す術もなさそうだが。

主人公が本当に炎使いだとしたら、自分の魔法で焦げそう。

主人公・どらごんを助けてくれたのはおばば様。その昔は偉大な魔法使いだったものの、今は力を失ってしまったようす。



おばば様に連れられて下に降りると、村人たちも避難してきている。

この場所が安全なのもおばば様の力に守られてるからなんだって。現役じゃないですか!


でもセイラというどらごんのお姉さんがまだ避難してない、しかし凄腕の魔法使いだから大丈夫とのこと。
えっ、分かりやすいあぼーんフラグでは

どうやらこの火事は、こくりゅうぞく…黒竜族という一族によるものだという。

そして黒幕は世界征服を企む黒竜王・ゾーゴンらしい。


見た目は人間っぽいですが、主人公側ははくりゅうぞく…白竜族という一族。


オープニングでは黒竜族らしき黒いドラゴンが各地を荒らし回ってました。主人公もFEのマムクートみたいに竜に変身するんですかね?

立ち話をしているのはRPGのおやくそく…ではなく、四方を炎に囲まれて何もできないから。
しかし、なんとおばば様は犠牲となって活路を開くと言い出す。
そんな!待ってください!お年寄りの犠牲なんて見たくないです!!

プレイヤーの心の叫びを代言しながら現れたのは、なんとどらごんの姉、セイラ。無事だった!


安堵も束の間、セイラは主人公たちを石像に変え、おとりとなって黒竜族たちに捕まってしまう!!

石像になったおかげで難を逃れたが、町は焼け野原に…

白竜族たちは昔、黒竜族と「願いを叶える邪悪な女神」を巡って争い、
その反省から力を封印し大人しく暮らしていたもよう。

しかしさすがに今回は黒竜族を止めなければ世界が征服されてしまう。
どらごんは黒竜族に立ち向かうため、そしてさらわれた姉セイラを探すため、旅に出ることになります。


200ゼニーのお金をもらい、

焼け跡に残ったわずかな商品で開かれた店でアイテムを買っていざ、出発。

でも、どうぐ屋はともかく、

武器屋は初期装備と何ら変わらないものが売ってる仕様だった。
初期装備よりさらに弱い「ぼろ」とか
縛りプレイ向きなのか、はたまた錬成で強化したり合成で装備を作れる仕様でもあるのか…?

戦闘はランダムエンカウント。


主人公と敵が縦に向かい会うフロントビュー…を、神の視点から見下ろした、いわばクォータービューのバトル画面。
新鮮でワクワクする!スーファミのゲームだけど!
初めての敵はスライムでした。

特技の欄はあるけど、どらごんはなにもつかえない。サブタイトルに"竜の戦士"とある通り、純然たる物理派。

インターネットで説明書を探したら3DSのVC版の説明書が出てきて、いずれは竜に変身する特技が使えるようになるみたいです。


そうだね、swichは説明書がないから忘れていたけど、
世界観とネタバレの宝庫だったね。
慌てて仲間紹介は読み飛ばしました。

ダッシュする機能がない代わりに、
序盤の町で
安価なエンカウント禁止アイテム「まもりけむり」が売っています。
これ、全てのRPGで常駐してくれないかな!!!

エンカウント率低下でもない、
自分よりレベルの低いポケモン限定とかの条件もない、
中盤の宝箱から手にはいる装備品でもない、
一番初めに手に入る、
しかもお安い!!!

第一作目からこれを搭載するカプコン、なんて英断なの。
この文化は日本中のRPGに踏襲してほしかったな……

まもりけむりでエンカウントを無くせば、
足の遅さも全く気になりません。
マジであらゆるRPGに常備してくれないかな、序盤にまもりけむり。

かくして旅だったどらごん。
しかし訪れた村は黒竜族の手によって崩壊させられ、痛々しいありさま…

そこで、この先に黒竜族に支配された町があると聞く。
町の地下には神殿があり、自在に地震を起こせる力が眠ってるそうで、悪用されたらタイヘン。

レベル上げしながら夜、こっそり町に忍び込む。
見張りがいて入れない場所がちらほら。
武器屋には強い武器が売っているが、お金があと少し足りない。

そのまままっすぐ地下に潜ってボスを倒すと、町全体が揺れだした。
起動したワープゾーンに乗ると…

崩壊する町。


うっそだろ!!!?!?

「神殿ごと町を破壊するなんてどらごん様はすごい!」と褒め称えられましたが、
道具屋は入ってないし宝箱はほとんど開けてないし探索だってほぼしてないし!!?

ブレス オブ ファイアでは「ダンジョンは二度と入れなくなるかもしれないので一回目で探索しておく」という教訓を得ました。
武器屋が……町が……宝箱が……………。