今年も折り返しました!
奄美は梅雨明けし、台風まで💨
鹿児島で頑張ってる高校生(高1)の娘から、
「ホームシックなう
」

なんてラインがきて…胸がキュンとなったり…
という、ラインに、ひとりぼっちの入学だったけ ど、お友達もできて、ちゃんと女子高生らしく、高校生活も楽しんでる様子にホッとしたり…
毎日、ジェットコースターのように、気持ちが上がったり下がったり

飛んで会いに行きたいけど、仕事や下の子たちの行事や、色々な予定満載でなかなかそうもいかず…
やっぱり、生まれ育った島が恋しくなるのは
しょうがないよね…
夏休みに帰省できる!
と思ったけど、部活や補習やでなかなかまとまった休みがとれない模様

こちらから会いにいくしかないなぁ…
高校は、二学期制で秋休み?があるみたいなので
帰ってこれるのはその時かな…
こちらの夏祭りとかに帰ってこれたらいいんだけど…なかなかスケジュールがあわない

部活辞めたら、帰省も今よりしやすいかもよ?
と提案してみたけど、部活は楽しいから辞めたくないらしい…
ん…まぁできるだけ、ラインしたり、電話したり、お互い寂しさを紛らわしています

本人が希望して選んだ道ですが、15才で家を出るってやっぱりさびしいよね…

「ねーねーがホームシックになっちゃったみたいだよー」と、チビ達の前で言ったら…
ちびすけが、
かーたんに、
「ねーねーがホームレスになったんだって!」
と…

かーたん(中1)
「ちびすけ、違うよ!それは、やじゅくするやつでしょ!
ホームレスじゃなくて、ねーねーはホームシックになったの!」
ちびすけ(小4)
「ねーねー
やじゅく
それはやじゅくじゃなくて野宿(のじゅく)って読むんだよ!そんなのも知らんわけ?中学生なのに!」って…


その会話を聞いて大笑い

話が…トンチンカンで

こんな、おバカな、にぎやかな家族の中で育ったから、ホームシックになるのもしょうがないかもねぇ…
長女には頑張って!としかいえないけど、踏ん張ってほしいです

かーたん、この日から、弟に
「やじゅくちゃん」とあだ名をつけられました💦
漢字も勉強しましょう
