夏休みの出来事を少しずつ綴っていきたいと思います
今年の夏は、本当に忙しく、夏休みに入ってすぐ、長女の吹奏楽のコンクールが鹿児島であり、
鹿児島へ。
8月上旬に高校の体験入学の予定が入っていたので、そのまま実家に残ろうかと思ったのですが…
娘がどうしても7月末に行われる舟漕ぎにでたいというので…
一度奄美に帰ってきて…
また鹿児島へ…
奄美と鹿児島を行ったり来たり
中学2年の時は、名瀬から古仁屋間を歩く歩こう会があり…
https://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-12243042325.html
3年生では、『板付け舟大島海峡横断大会 』
古仁屋と加計呂麻島の間の大島海峡を板付け舟で横断しました
本当にいい経験ができます
6名で舟に乗り込み(舵取り役の保護者までいれて7人)
力を合わせて大島海峡を横断しました
娘は、体力がなくだんだんと力なく漕いでいるのが目にみえてきて…
応援にも力が入りました
他の、テニス部や野球部の子たちがうまくカバーしてくれて…
保護者は応援船で応援
暑くて溶けそうでしたが、青い海が気持ちよくて
加計呂麻島のスリ浜に無事到着
板付け舟はこんな感じ
昔の方はこんな舟に乗っていたのですね
スリ浜につくと…
着替えももってきていないのに…
海に飛び込んでしまった娘…
ソーメンを食べたり、スイカ割りをしたり
楽しい時間を過ごしました
海の透明度がすごくて
私も飛び込みたい気持ちを抑えていました
本当に気持ちよさそう
スリ浜は
『男はつらいよ』のロケ地になったところです
内地に比べたら、、買い物をするところもあまりないし、距離的に、何をするにも不便だなと思うことも多い奄美ですがこんなきれいな海がすぐそばにあり、こんな経験をできるのは、奄美に住んでいるからこそです
本当に有難い貴重な体験ができました
またひとつ大切な大切な思い出ができました