またまたご無沙汰しておりました
4月になって本当にあわただしく…
それぞれ進級した子供たち3人の様々な書類書きからはじまり…
ネームを変えたり…体操服のゼッケンをチクチクしたり…
前後2枚×8枚の体操服…16枚のゼッケンをチクチク…
中学校のゼッケンはまだもらってきていないので…
あと何枚チクチクすることになるんだろう…
家庭環境調査、保健調査票等の書類書きが落ち着いたかと思いきや今度は
毎年のあれ…そうPTAの役員決め…
今年は小学校で全体の書記をすることになり、クラスの役員は免れました
中学校では事業部…PTAのバレーや体育祭でのマスゲームなんかに参加をしたり、呼びかけたりする係に
子供たちの諸々のことはパパはあてにならないので…
私一人でやるしかなく…(どのこのご家庭もそういうものなのかなぁ…)
ガス抜きも忘れずに
役員決めが落ち着いたら…今度はそれぞれの総会が…
総会の前に、三役会や理事会もあり…
中学校ではなぜか議長をすることになり…人生初の議長にあたふた…
小学校では、書記だったので、議事を記録…
娘の部活の保護者会なども入り…
結局今週は月曜日から木曜日まで中学校、小学校、日替わりで毎日学校に行ってました
なんとも忙しい1週間でした
そして今日はちびすけの遠足
お弁当を持って元気にでかけていきました
あしたからはGW
GWが終わったら今度は家庭訪問と鹿児島大学の学生さんの受け入れ…
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-12176694045.html
去年は4名だった実習生が…
今年は9名もの学生さんが離島臨床実習に来てくださるそうで…受け入れ準備もはじめないと…
4月もあっという間にすぎさっていきそうです