常備菜 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

今週の常備菜
 
ナイフとフォークかぼちゃと厚揚げの肉巻き
ナイフとフォークマコモとサツマイモの天ぷら
ナイフとフォークブロッコリーのボイル
ナイフとフォークロールキャベツ
ナイフとフォークもやしのナムル
ナイフとフォークプチトマト
ナイフとフォークかぼちゃのマッシュ
 
 
 
 
image
 
ナイフとフォークおからのナゲット
ナイフとフォーク小松菜とシーチキンの煮浸し
ナイフとフォーク卵入り油揚げ
ナイフとフォーク鶏ハム
ナイフとフォーク野菜スープ
ナイフとフォークバジルソース
ナイフとフォークもやしナムル
image
今週は、娘がテスト期間だったので、夕方塾へ行き、6時半に帰ってきて、即夕食あせる
そしてすぐにまた塾へ…の感じでした。
 
私も何かと忙しく、仕事だったり、下の子たちを病院に連れて行ったりと夕方家にいないこともあり(^_^;)
そんな時でも常備菜作っておけば、中2の娘は、自分でご飯を食べられるラブラブ
常備菜っていっても、大家族なので2日と持たないのですが…
容器がからになるのが早い早い…
そしてまた何かおかずをつぎ足しての常備菜作り。
 
今週は、29日がいい肉のだったので、奮発してステーキにドキドキ
朝、テレビでステーキのお肉を小さいハサミで細かく両面筋切りして、塩コショーのみで、溶かしバターで、片面だけ2分くらい焼いて裏返し後は火を消して余熱で1分くらい放置!これで柔らかステーキが焼ける!と
さっそくためしてみたら、ホントにおいしい子供たちもパクパクドキドキポイントは筋切りと焼きすぎないこと、焼く直前まで冷蔵庫に入れておくことらしいです。
 
柔らかく、美味しいお肉は子供たちもわかるらしく…おかわりまでガーン
お陰でママは少ししかまわらず叫び
そんな時も常備菜厚揚げ肉巻きやカボチャ肉巻きがあれば、大丈夫ニコニコニコニコ余裕の笑顔で「たくさん食べなさ〜い」って言えますにひひ
付け合わせにブロッコリーとトマト、お芋の天ぷら、カボチャのマッシュにマヨネーズ混ぜてカボチャのサラダラブラブ
ロールキャベツをスープ風に。
夕食は、お肉を焼くだけでらくらく音譜
盛り付けまで所要時間10分ラブラブ
 
最近話題の作り置きダイエットの本もゲットしたので、参考にしながら、常備菜生活楽しんでいきたいです音譜