ひーちゃん、6年生の今頃英検3級をうけて合格しました
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11881820884.html
そして…しばらく英語から離れていて…
気がつけば中学生に
ひーちゃんの当面の目標は中学3年間のうちに、英検準2級合格らしいのですが…
担任の英語の先生に進められて、勉強もしていないのに、今度の金曜日に学校で英検準2級を受けることに
本人は秋か、冬に受けようかな~と呑気にかまえていたみたいでした。のんびり屋のマイペースちゃんなので(^_^;)
英検受けることになったのに…
なんとも中学校生活は忙しく…ほとんど勉強ができていない
あと1週間もない…
中学校になってまともに会話する時間さえない感じ
毎日バタバタで…
部活から7時すぎに帰宅、塾に行く8時までの間に夕食とおふろと学校の宿題を少し終わらせて…
10時に塾が終わり…
10時半までには時間割や残りの宿題等を終わらせてとにかく早く寝るように自分できめているみたいで…この時ばかりは、超特急
成長ホルモンが10時から2時までにでると聞き、身長をのばしたいひーちゃんはとにかく早く寝る!って自分できめているようです
小さい頃から早く寝ないと大きくなれないよ…と呪文のように言ってきたからかもしれませんが…
土日も部活や塾で…ほとんど家にはいなくて…
今日も明日も午前中部活、午後からは塾…
家で勉強している姿をみたことがない中学生…
こんなことでいいのかなぁ(-。-;
本当に不安になります。
こんなにも中学生が忙しいとは思っていませんでした…
こんなことなら、余裕のある小学生のうちに少しずつ英検の勉強もしとけばよかったなぁ…
と本人が一番思っているはず…
もう、単語とかやっている暇がなくて、とりあえず、過去問をといてみたら…
ガーン
見事に合格圏外…
英検準2級は高校2年生程度の英語らしいのですが…春から英語の授業はじまったばかりだし…難しいのは、わかります
75問中60%以上がだいたい合格の目安らしく…75問中45問できればギリギリ合格って感じらしい…
ひーちゃん、過去問をしてみたら…42とか41とか…45問にあと少し届かないみたい(-。-;
あと5問くらいできるようになれば…なんとかギリギリ1次合格できる…
そんなレベル
文法とか、あまり理解していないのに、感で問題を解いてるなぁ…ってわかるんだけど…的確なアドバイスはできないダメ母で…
母は、何問できたら合格できるのか、合格率はどれくらいなのか…(準2級は40%くらいらしい…半分以上は落ちちゃうってこと)とかそんなことをネットで調べることしかできず…
ひーちゃんに申し訳ないのだけど…
『合格!合格!合格!と毎日10回唱えたらあと5問くらいいけるかもよ~わからないところは、鉛筆転がしてとにかくマークシートを塗ればどうにかなるよ~』と意味のわからんことばかり言って娘に本気であきれられてる私(^_^;)
英検準2級は3級のときより検定料もあがって…4100円
あ~4100円を捨てることになる…
2回受けたら、8200円
3回チャレンジしたら12300円…
心配してるのはそこかよって声が聞こえてきそうですが…
まぁ…ひーちゃんが安心して何度でもチャレンジできるように、日々節約して英検代の貯金しとこう…
1週間であと5問の奇跡が起こればいいのになぁ…なんて思いながら
でもまぐれで合格するより、ちゃんと理解した上でパスしたほうが、ひーちゃんのためにはなるんだろうなぁ…と思ったり(^_^;)
何はともあれ、ひーちゃんの一番の応援団ではいたいなぁ…とは思っています