今日は、小学校の遠足
梅雨の合間の晴れのお天気
テルテルぼうずを作ったかいがあったね~ちびすけ
心配していたちびすけの体調も熱もなく…
(というか…35.6分で低いくらい)
朝からお弁当作りをがんばりました
食育のいっかんで、低学年も、お弁当作りに何か携わりましょう
ってことで、お弁当のおかずの買い物でも、おにぎりでも…少しでもお弁当作りに興味を持ってもらおうという取り組みが学校であって…
かーたんとちびすけも一緒にお弁当を作りました
食べ終わったら軽くなるように、今日は紙のお弁当箱
こちらは、かーたんのお弁当、
くまさんの梅干入りおにぎり、いなり寿司、チキンバー、卵焼き、ポテトフライ、
チーズウィンナー、えだまめ、塩からあげ、黄色と赤のプチトマト、ブロッコリー
ゼリー、山形のさくらんぼ、日向夏、うさぎのりんご
今年初のさくらんぼに子供たちのテンションも
揚げ物はママが揚げて、かーたんがポテトにお塩をふったり…
えだまめをピッグにさしたり…
いなりずしのあげに、酢飯をつめたり…
たのしそうにお弁当のおかずを作って
おかずが準備できたら、お弁当箱に詰める係をかーたんにしてもらいました
こちらは、ちびすけ弁当、おにぎりが、ドラえもんのタイム風呂敷
それ以外はかーたんと同じ
お弁当をあけたとき、ぐちゃぐちゃになっていませんように…
自分たちで詰め込んだお弁当をもって楽しそうにでかけていきました