ピアノの発表会 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

ピアノの発表会がありましたラブラブ


1部と2部にわけてあり…(10時集合と13時集合)


うちは、どちらもでることに…あせる


まず、かーたんが、1部でアンサンブルに参加するので10時から会場である、近くの公民館へ…



奄美の3匹のこぶた-201303031630000.jpg


お友達7人で、忍たま乱太郎の『勇気100%』のアンサンブル音譜




11月にアンサンブルコンサートにでたメンバーですラブラブ こちら→


11月の時はかーたん、両手で弾いていたのに…


数ケ月ですっかり忘れたしまったようで…


かーたん今日は片手だけでの演奏あせる子供ってすぐ弾けるようになるけど、忘れるのも早いんですよね~ガーン



奄美の3匹のこぶた-201303031127000.jpg

アンサンブル、楽しそうに演奏できました音譜


2部がお昼1時からだったので、一度、お昼ご飯を食べに12時すぎに抜けて…


近くのファミレスで大急ぎでランチして…


また1時に集合ニコニコ


2部ではかーたんは、ピアノソロで、『いなかのおどり』を演奏しました音譜



奄美の3匹のこぶた-201303031402000.jpg


とまらないように、最後まで弾けますように…と親のほうがどきどきあせる


かーたん、間違えずに弾けましたニコニコ


ひーちゃんも、アンサンブルコンサートの時のメンバー4人で


『残酷な天使のテーゼ』を演奏音譜



奄美の3匹のこぶた-201303031420000.jpg



いつもは、ピアノをしているので、足(ベース)がいまいち慣れなくて、くつも脱いであせる


一人で弾くより、アンサンブルとかの方が楽しいみたいですニコニコ





ひーちゃん、ピアノソロは、『貴婦人の乗馬』を弾きました音譜





奄美の3匹のこぶた-201303031429000.jpg



何度弾いてもひっかかっていたので、ママもドキドキあせる


練習の時もいろいろダメだしをしていたら…


『じゃ、ママが弾いてみて!』と言われ、弾いてみたら、指が動かなくて弾けなくなってた自分にショックをうけたり…叫び 指先も老化してます汗




貴婦人の乗馬…最後の方が少しこけぎみでしたが、とりあえずなんとか演奏することができましたあせる


ピアノソロがおわったら…今度は、同じクラスの仲良しのお友達と


『マルマルモリモリ』のピアノ連弾音譜


ワンちゃんに変身してわんわん

奄美の3匹のこぶた-201303031613000.jpg






奄美の3匹のこぶた-201303031431000.jpg

お友達が難しいパートを引き受けてくれたので、


ひーちゃんは、主旋律のわりと弾きやすいパートを弾くことに


『貴婦人の乗馬』で結構、いっぱいいっぱいだったので、助かりましたニコニコ


いつも仲良しなので、2~3回しか一緒に練習をしていないわりには、息もぴったりでしたラブラブ


この後、講師の先生方のピアノやアンサンブルの演奏を聞かせていただいて…


感動アップやっぱり先生方ってレベルが違いますアップ


うっとりでしたラブラブ!


私は、自分が個人レッスンを受けていて、ピアノを楽しいって思ったことがなかったから、子供達には音楽を楽しんでもらいたいなぁ…と思って、ヤマハに通わせるようになったんですが…


アンサンブルや連弾や、まさしく音を楽しんでくれているようなのでうれしいな…と思います


ちびすけも本当は春から、幼児科に通える年齢に達しているのですが…


幼児科(2年間)は、親がついていかないといけなくて…


もし、ちびすけまでヤマハを幼児科からするとなると、私が同じ教材3回目…汗


目をつぶってでも、ヤマハのいろんな曲歌えたり、弾けたりしそうな勢いですあせる


ママがそれに耐えられるか…


でも…男の子でもピアノ弾けるとかっこいいと思うし…


ちびすけにも楽譜くらい読めるようになってもらいたいし…


でも、男の子だから、他の習いごと(体を動かす系)でもいいかな…と思ったり…


今、親がいろんな思いと葛藤中ですあせる


朝10時から3時過ぎまで、発表会だったので、なんだか、ママもお疲れ気味ニコニコ


私は弾いてもいないのに…緊張して肩がこりましたにひひ