キタ―(>_<) | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

昨日の学校から『鹿児島県全域で感染性胃腸炎の流行警報が発令』というお手紙をもらってきました


昨日は持久走大会だったのですが…ひーちゃんのクラスは7名欠席だったそうで…


みんな嘔吐や発熱などの症状らしく…


感染性胃腸炎のなかでもノロウイルスは感染力が強いそう こちら→ 


ひーちゃんは昨日の持久走大会まではなんともなく…がんばって走って1位になることができました


走り終わったあと…真っ青な顔をしていたので…

貧血にでもなったんじゃ…とちょっと気になったんですが…

まぁ一生懸命走ったからだろう…

くらいに軽く考えていましたあせる


が!しかし!夜中1時過ぎに…嘔吐2回、今朝2回…あせる


ノロウイルスの潜伏期間が24時間から48時間ということなので…


持久走大会の時には感染してたのかも…汗


真っ青になるはずだよね…ダウン


真っ青な顔してたのは…そのせいだったんだぁ…叫び


感染性胃腸炎は対症療法なので…病院にいってもな…と思ったんですが…


一応、受診…


案の序、整腸剤と吐き気がひどい時に使う座薬を処方されて…


自宅で安静に…インフルエンザのように、判定キットがあるわけではないので、

多分…感染性胃腸炎でしょう…みたいな感じの中途半端な診断

断定はできない…みたいな…あせる


下のちび達にうつるのは時間の問題かな…ガーン


今のところ、熱もなく、下痢もなく…朝食欲もなかったので、りんごジュースを一口だけ…


お昼は大きなゼリーを半分食べられました


看病する私もやられるかも…と思うのですが…


今年のお正月家族全員インフルエンザにやられた時も…

インフルにかかったちびすけと熱いキスを毎日していたにも関わらず

私だけかからなかったという伝説の持ち主

ウイルスも避けて通るという鉄の女なので…にひひ


ウイルスもはねのけてがんばりますアップ


手洗い、うがい、早寝早起き…気をつけていたんだけどなぁ…


家族の健康管理ができないと母親としては凹みます


家族間感染を防ぐために、しばらくは食器、洗濯物、ひーちゃんの分は別にして…


ハイター消毒徹底したいと思いますあせる