娘たちのヤマハアンサンブルコンサートに行ってきました
10時からリハーサルだったので…8時半には家をでて…
本番の衣装をきてリハーサル
かーたんたちは1年生5名年長さん2名の計7名で忍たま乱太郎の『勇気100%』を演奏
リハーサル後…この忍者の格好で文化センターのまわりで行われていたフリマをうろうろしていたので…
あちこちで『忍者だ~』と言われていました
今回は29組のグループがエレクトーンでいろんな曲を演奏
入口にはこんな感じでウエルカムボードが各チームの意気込みやメンバーの紹介が
金賞に選ばれると福岡への九州大会への切符を手にすることができるとあって…
どのチームも衣装や演出とっても凝っていましたよ
7人の忍たまたちとってもがんばりました
練習しはじめは音も合わずに…どうなることかと思っていたのですが…ちゃんと演奏してました
ひーちゃんはというと…3年生2名4年生2名の計4名で
エヴァンゲリオンの『残酷な天使のテーゼ』を演奏
グループ名は『音楽補完少女』
カチューシャと襟もとのリボンは先生の手作りです
いつもはピアノを習っているひーちゃん…
エレクトーンはアンサンブルコンサートの時だけで…
今回ははじめてベース(足)も加わって…結構いっぱいいっぱい
足元がきになって仕方がない様子で…下ばかり向いてました
イスの位置も遠くて…足がつっぱってて…
4人の息はぴったりで…
楽しく演奏できました
ひーちゃんにとっては幼稚園の時から数えて5回目のアンサンブルコンサート
いつもは個人レッスンですが、みんなでパートをわけて、一つの音楽をつくっていく、アンサンブルが楽しいみたいです
今の子供たちはそれぞれ習いごとや部活も多くて…なかなか全員がそろう時間がとれなくて…
遅い時は夜8時半から9時半まで…とか練習してきました
先生も大変だったと思います 根気強く指導してくださって本当に感謝です
残念ながら、ひーちゃんもかーたんも福岡行きの切符は手にすることはできませんでしたが楽しいアンサンブルコンサートでした