昨日は、ちびすけの幼稚園の運動会でした
お天気にも恵まれて…
運動会日和
開会式のあと…プログラム1番がちびすけのかけっこ
予行練習の時は、ちびすけ1番で走っていて…ちびすけがこけると一緒に走っていたお友達がみんなとまって、起き上がるちびすけを待ってくれて…そのままちびすけが1番だった…という話をきいていたので…
年少さんのかけっこってそんな感じでみていてとてもほほえましいのです
まだあまり競争意識とかがなくて…楽しげに走ってる感じ
どんなかけっこになるのか楽しみにしていたら…まさかのちびすけ1番
かけっこのあとは、お遊戯…『みどりの地球』
ちびすけ…大声を張り上げて元気よく歌いながら踊っていました
パパとの親子競技…
玉入れ
空手と盛りだくさん
幼稚園でカリキュラムの中で新極真をならっています
年中さんのバルーン体操は、今年から週に1回体操の指導をしてくださってる


運動会の楽しみお弁当
ばぁばがおにぎりを作ってくれて…
いとこのお兄ちゃんたちもかけつけてくれて…にぎやかにお弁当タイム
お弁当のあとは…パパママ全員によるフォークダンス
年に一度だけパパと手をつなぐ日です
フォークダンスが終わったら呑気にもう出るのはないから…と思っていたら…
なんと…『先生がひとりひざが痛くて、走れないのでお母さん走っていただけませんか?』と心の準備も体の準備もできないまま…
あれよあれよ…というまに…
父兄、職員、OB対抗リレーにでるはめに…
おまけに…今年からご丁寧に、予選、本選あるという
なんと職員OBチームは…予選を通過してしまい…2回目本選も走ることに…
予想外の展開になにがなんだかわからぬまま…結局リレーは2番
年甲斐もなく…いきなり…走ってしまい…今日は全身筋肉痛…
昔は、そこそこ走れてた…つもり…
少なくとも、子供の頃の私…今のひーちゃんなんかよりは速かったはず…速いといっても、クラスのリレー選手に選ばれる程度だけど…
でも!今は…結婚してから10キロも太り…10キロの米俵かかえて走ってるようなもんんだもんね…
足ももつれて…体が気持ちについていかないかなかった…
4時から起きてお弁当を作り…今日は筋肉痛だけど…たのしい運動会でした
運動会の詳しい様子は…こちらで ☆
なんとNAOさん、1500枚も写真をとってくださったそうです
いつもありがとうございます☆