グレンツェンピアノコンクール の奄美予選がありました
昨日に引き続き(昨日は健康診断で…)奄美文化センターへ
かーたんは、1・2年生のトップバッターでなんと弾く順番が1番ときいていて…
めずらしく緊張していました
会場内でのビデオ撮影や写真撮影はできないので…
会場の外の受付で
かーたんは、去年、幼稚園の時一度でて、2度目、ひーちゃんは1年生から毎年でていて…4回目… ( 去年はこんな感じでしたこちら→ ☆ )
『ひーちゃんは、もうドレス着ないよ…もう着たくない…』と…去年まではドレスを着るためにコンクールに出たいと言っていた人が…
これも成長なんですねぇ…
低学年はかわいいドレスの子が多いですが…
お姉ちゃんたちになると、制服の子も多く…ひーちゃんも少しだけお姉ちゃんになってきたってことかもねぇ
去年買ったひーちゃんのドレスは、かーたんのためにしばらくとっておきます
かーたんは、おさがりばかり( ´艸`)
審査員の先生もおっしゃっていましたが、
『大きな舞台でたくさんの方がみている前で演奏するってかなり緊張することで…私達でもいまだに緊張します。大人でも緊張することを、子供達はしっかりこなして…それだけでもすごいことだと褒めてあげてください』と…
本当に…わたしだったら、ピアノを前にして頭が真っ白になって弾けなくなるかも…と毎年思います
緊張のコンクールでしたが、かーたん、銅賞、ひーちゃんは銀賞と2人とも賞をいただくことができました
ひーちゃん、1年生から、一歩一歩、ゆっくりゆっくりだけど、成長してます
1年生…準優秀賞、 2年生…優秀賞、 3年生…銅賞 、4年生…銀賞
そして…いつか金賞をもらいたいなぁ…という新たな目標が彼女の中でできたみたい
いつか叶うといいねぇ…ひーちゃんにとっては、憧れの金賞です
そして…去年、いきなり銀賞をいただいたかーたんは、今年は銅賞でしたが、トップバッターでカチカチに緊張しながら、最後までなんとか頑張って弾けたのでほっとしました
これからも楽しく、ピアノを続けていけたらいいね