あいさつ運動 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆


今朝は、小学校のあいさつ運動の当番でした


朝、7時40分から8時5分まで…


今日は、幼稚園もお弁当の日だったので、とにかく朝、バタバタと準備して…


すっぴんで出かけようかと思ったけど…今日はお天気もよく、紫外線も心配だし…


すっぴんでいくと、世間のみなさんに『どこか具合がわるいのですが?』といらぬ心配をさせてしまうので…


BBクリームで板金塗装DASH!


とにかく7時40分に間に合うためにはバタバタでしたあせる


7時半に、家をでて…ちびすけを幼稚園へ送って…その足で学校近くの交差点へ…


そこに、ひときわ目立つ…強烈キャラのみどりのおじさんが…


初めて会うのに…どこかであったことがある気が…


とにかく元気がいいみどりのおじちゃんで…


声も大きく…一年生が通るたびに…『はいビックリマーク一年生、手を挙げて、右見て左見て…』と交通ルールをたたき込み…


あいさつの声が小さい子供には


『声が小さいビックリマークもっとお家であいさつの練習をせんといかんビックリマーク』とぴしゃりと注意したり…


黄色が赤になる瞬間にとびこんですごいスピードで走りさった車には

『こら~』むかっと大声で怒鳴り…追いかけて行きそうな勢いで…




(小学校の近くの交差点で赤で突っ込んでくるって…信じらない…子供達の安全のためにも危ないから、運転手さん気をつけて運転してほしいです)




なんだかすごい…強烈キャラのみどりのおじちゃんが…


どこかで…あったことがあるどこかであったことがある…と思いきや…


以前、おとめ母さんのブログで見たおじちゃんでした…こちら 


おとめ母さん、とっても絵が上手で、特徴とらえてるから…そっくりすぎておじちゃんをみて笑いそうになりました( ´艸`)


いまどき、ほんとめずらしいおじちゃん…


でも嫌いじゃないなぁ…あのおじちゃん…


なんだか、朝から元気をもらえましたアップ


これかもず~と元気で子供達の安全を守ってほしいなぁ…



また来週の金曜日もあいさつ運動の当番です


バタバタするけど…がんばって早起きして…


みどりのおじちゃんに負けないように元気よく


あいさつおばちゃんしなきゃと思いましたラブラブ