鹿児島出身の競泳選手、川辺芙美子さんが…
0.02秒差でおしくも五輪代表の切符をのがした…というニュースが…
こちら☆
なんと…この選手…
私の高校3年の時の担任の先生の娘さんなんです
先生も体育の先生で…がっちりしていて…お父さん譲りの運動神経
高校時代から親元を離れて、水泳一筋にがんばってきた娘さん…
オリンピックに行かせてあげたかったなぁ…
0.02秒差って長さでいうと3㎝くらいだそう…本当に残念
この担任の先生…卒業してから20年以上たつのに…
いまだに、私の誕生日を忘れないでいてくださって…
毎年『お誕生日おめでとう』メールをくださるんです
こんな感じです☆
年に1回のメールなんですが…お互いの近況を伝えあって…高校時代を思いだして懐かしくなるんですよねぇ
私は寝ていて見れなかったんですが…
鹿児島の深夜のローカルニュースで川辺選手のお父さんといって先生がインタビューされていたそう
パパが見ていて教えてくれましたが…
先生も悔しくて残念でしょうがなかったかも… 0.02秒差だもんなぁ…
オリンピックに行かせてあげたかっただろうなぁ…と思うと
オリンピックにでるまでの選手になるには、並大抵の努力ではなかったはず…
親も子もいろんなことを我慢したり、犠牲にしてがんばってここまで来たはずだし…
4年後をめざしてがんばってほしいなぁ…
勝負の世界は厳しいですね