表彰式 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

昨日の土曜日…


朝から幼稚園のもちつき大会でした


ひーちゃんも卒園生なので、妹と弟の餅つき大会に行くのを楽しみにしていたのですが…



ひーちゃんが夏休みに描いたハブのポスターが入選したらしく…


車で1時間かかる、名瀬市内の大島支庁である表彰式に出席することになりました


ママは、幼稚園の餅つき大会に行かないといけなかったので…


表彰式は欠席しようかなとも思ったのですが…せっかくの機会なので、


じーじに車で連れて行ってもらうことに…車DASH!


ひーちゃんの小学校は学校賞もいただけたようで…


校長先生も出席されていたようです



そして…受賞した子供と保護者を2人づつ、一緒に写真を撮ってくださったようですが…


『みんなお母さんと写真撮ってたのに…ひーちゃんだけ、じーじだったんだよ~』むっ



とちょっと不満げなひーちゃん( ´艸`)


でも、記念になってよかったね~ニコニコ


大きくなったら、あの時、じーじがついて行ってくれたんだ~といい思い出になるよラブラブ




額に入った立派な賞状をうれしそうに持って帰ってきました

奄美の3匹のこぶた-201201291118000.jpg

賞状の下にひーちゃんが描いたハブの絵を入れてくださっています


この絵をみて…ひーちゃんが一言…


『よくこんな絵が入選したよね~もっと上手な人がいっぱいいたのに…』


だってにひひ 客観的に自分を絵を分析してるみたい( ´艸`)






奄美の3匹のこぶた-201201291118001.jpg


図書カードもいただいて…ニコニコ




図工や絵を描くってことが決して得意じゃないひーちゃん…(パパもママも絵ごころないから似たのかも…ガーン




絵で賞状をもらったは、はじめてだったので本人もうれしかったみたいです


夏休みにハブ講座 に行って…


実際ハブとふれあって身近にみてハブの絵をかけたのがよかったのかもね音譜


いろんなことを体験するってことが子供にとっても大切なんだなぁ…と思いました



ひーちゃん、こわがるかと思っていたのに、喜んでハブに触っていたしあせる



奄美に嫁いでもうすぐ10年…


まだ道でばったりハブに遭遇した…ということはないのですが…


ハブの危険性を理解して、危険を回避して、うま~くハブを共存していくということも大切なのかもしれませんねニコニコ