バザーと豪雨のつめあと… | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

昨日の豪雨の影響で、町のあちこち土や石が…


近くの商店街も床下、床上浸水の被害を受けたことろも多く…


『うちは、浸水しなくてよかった~』と手放しでよろこべない状態です


泥だらけの町をみていると、胸が痛みます





そんな中、ちびすけが、以前お世話になっていた、かな保育園のバザーが予定通り行われました


予定通りに開催されるのかしら…と思っていたら、無事、開催にこぎつけたようです音譜


奄美の3匹のこぶた-201111031232000.jpg



かき氷、わたあめ、アメリカンドック、カレー、たこやき…


美味しいものを堪能

奄美の3匹のこぶた-201111031243000.jpg


子供達もご満悦

奄美の3匹のこぶた-201111031244000.jpg


町内、あちこちで土砂崩れや、浸水があり…


今日は、役場職員の方たちは、休み返上でお仕事をがんばってくださっているようです


カケロマでは、浸水したところが多く、まだ、道路が寸断された集落もあるらしく、そういった方に、役場の方が、海から物資を運んだりしているとニュースで知りました


カケロマに住む、幼稚園のお友達のママは、自分のうちも断水で水がでなかったりで大変なのに、近所のに住むお年寄りのおばあちゃんたちに、買い置きしていた、ミネラルオ―ターを使って、おにぎりを作って配ったと言っていました

中には、たたみまで、泥が上がったお家もあるみたいで…

『おばあちゃんたちが途方にくれていてかわいそうだった…』と…


そんな話をきいて…こんなときに、バザーなんてしていいのかしら…とすごく葛藤もあったりするのですが…



今朝、園長先生から電話があり…


『日曜日の幼稚園のバザーは予定通り開催します』とのことでした


お父さん方で、この水害で急きょお仕事になったりする方も多いと思うのでのですが、災害復旧作業をしてくださっているお父さん、お母さんの分まで、残された父兄で、できる範囲で、頑張らなきゃ…と思っているところです



天気予報も降水確率60%雨


雨の日のバザーを経験したことがないので、少々不安もあるのですが…(設営などが変更になるので…)


楽しみにしている、子供達のために、水害で被害にあって、がっくりと肩を落とされている方に少しでも、たのしい時間を過ごしていただけるように、気持ちをふるいたたせて、まずは、バザー委員である私たちが、楽しまなきゃ…と



そうそう、バザーの目玉の大当たり抽選会も、いろんな景品をお父さんたちが準備してくださっている様子ラブラブ


100円券で…とっても豪華な賞品がラブラブ! 


みなさん、信愛幼稚園のバザーで元気になってくださいねドキドキ


お待ちしていますニコニコ