ちびすけにとっては、はじめての、そして、かーたんにとっては幼稚園最後の運動会でした
前日が雨で、小学校のグランドがぬかるんでいて心配でしたが…
朝の7時からお父さん方がグランドの整備をしてくださったおかげで
青空の下で運動会ができました
2才児のちびすけ…園児入場の時…一番先頭でしたが…その行進の仕方が…とってもおもしろくて…
手と足が…片方だけしかうごかないという( ´艸`)
(先生からは聞いていましたが…実際みるとかなりおもしろかった…)
園児が60人しかいないという小規模な幼稚園です
ちびすけは、はじめてのかけっこでなんと1番
生まれてはじめて、ゴールのテープをきりました
まだ…よちよち走りの最年少さんたち、みてるだけでかわいい
ぴよぴよひよこのダンスも上手に踊れました
パパとの台風の目
ママとのダンス…ちびすけ、はじめての運動会、泣かずににこにこ楽しそうにがんばれました
一方、年長さんのかーたん、最年少さんから数えて、4回目の運動会です
ちびすけのように、よちよちしていた頃から知っている子どもたちが…立派に組体操や…
マーチングをこなし…
かけっこや、リレーも、トラック1周を力強く走ることができようになっていて…
年長さんになるとこんなにも、お兄さん、お姉ちゃんになるのですねぇ…
その姿におもわずじ~んとなったり…
大きくなったよねぇ…ここまでいろいろできるようになったのねぇ…と
お友達のママたちと、目をうるうるさせながら、競技をみていました
子供達をここまで指導して下さった先生方にも本当に本当に感謝です
9月からたくさん、たくさん練習した、組体操やマーチング本当にみんながんばりました
3週連続の運動会(小学校→町民体育大会→幼稚園)もこれでひと段落
ママもほっと一息です