夏休み1日目…
規則正しい生活を…と早起きをして…
3匹のこぶたとともに近くの公園へラジオ体操へ…
ちびすけは…
去年から参加してて…
体操というより…
すべり台がめあてで…
いつもは、この公園、ラジオ体操愛好家のおじちゃん、おばちゃんたちが健康作りのために夏休み以外もラジオ体操をしていらっしいます
そこに、夏休みになると、子供達が参加させていただく…という感じなのですが…
我が子もさることながら、小学生の高学年になると…はずかしいのかなんなのか…
だらだらぐねぐね…
ひーちゃんには『シャキッとしなさい!だらだらしない!』と一喝
手を伸ばすところもまがっていたり…くねくね体操かとおもったよ…
腰のまがったおじいちゃん、おばあちゃんたちのほうがしっかりしたラジオ体操をしています
まだ…体を動かしている子はましな方で…
中には、おしゃべりして…座りこんで、体操してない子も…
そして…体操してないのに…印鑑もらって帰る…
これでいいのかラジオ体操
高学年だから、親もついてきていないし…
大きくなれば、なるほど、真面目にやることがはずかしい…って思ってしまうのかもねぇ…
難しいお年頃なのかも…
しばらく様子をみて…
あんまりひどかったら…
よその子でも…
おばちゃん…
『シャキッとしなさい!おしゃべりしにくるならくるな!』と叫ぶかもしれません…
まだ早起きして公園までくる子はいいのかな…
それだけでもよしとするべきなのか…微妙…
これって私がおばちゃんになった証拠
我が子だけちゃんとさせたら、他の子はほっといていい
早起きして気持ちはよかったですが…なんだかもやもやの残ったラジオ体操でした