アメリカンドック | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

金曜日は…娘たちは幼稚園、学校から帰ってから…


公文とヤマハに…と習い事がつまっています


夕ご飯まで…お腹がすかないように…


金曜日は、いつもよりお腹にたまりそうなおやつを準備するのですが…


今日は…近所のAコープで

奄美の3匹のこぶた-201107151506000.jpg


魚肉ソーセージが感謝セールでプラス1本ビックリマーク


で…ホットケーキの粉も安かったので…


『アメリカンドック』を作ることに…クラッカー


実は…私…バザー委員で…今度のバザーでアメリカンドックの係になりそうなので…


練習もかねて…作ってみることに…


幼稚園のバザーの資料の中に分量とかのレシピがあるはずなのですが…まだしっかり見ていなくて…あせる


今日は自己流で…


ソーセージを半分にきって…


ホットケーキの粉に卵とスキムミルクをいれて少量の水で混ぜ混ぜした衣をつけ…


衣は…


あんまり水をいれすぎてもだめ、衣を欲張ってつけすぎても…でぶっちょアメリカンドックになるし…汗


衣をつけすぎると、衣に火が通りにくかったりもして…


たかがアメリカンドックだけど…なかなか奥が深いかも( ´艸`)


奄美の3匹のこぶた-201107151559001.jpg


中までしっかり火を通そうとすると…


こげてしまったり…試行錯誤…


結局、娘たち…3本ずつ、ペロリと食べてしまいましたニコニコ


ホットケーキミックス粉なのでほのかに甘味もあるのかな…


『ママ~バザーにだせるよ~』って…( ´艸`)


『だす予定だよ…』


『だったら、毎日練習しなきゃね…』だって( ´艸`)


毎日は無理ですが…あせる練習はしますよ~あせる



去年のバザーでアメリカンドック担当だったママにもまた、コツをきいて…


(家庭でするのと大量調理ってまたちがった大変さがあったりするんですよね~)


11月までのバザーまでには…アメリカンドックの達人をめざしますにひひ


皆さん、食べに来てね~ラブラブバザーは11月6日の予定ですニコニコ