日曜日、古仁屋で物資受付 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

chiee さんの呼びかけでおこなわれた先日のチャリティーイベント…


なんと義援金が441024円にもなったそうです目


小さい力もあわせれば、大きな力に…そう感じたイベントでしたドキドキ






さて…あさって17日の日曜日の朝10時から4時まで、瀬戸内町の姉妹都市である、南相馬市に向けて救援物資をあつめるそうです



以下、chieeさんのブログを転載させいただきますね



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

拡散希望!転載歓迎します。

今月、孤立被災地に向けて第二次災害派遣隊、第三次災害派遣隊を組織し、
瀬戸内町と姉妹都市関係にある「南相馬市」へ出発します。

第二次災害派遣隊出発 4月21日(予定)
第三次災害派遣隊出発 4月29日(予定)

南相馬市の一部は原発の被害により救援物資や災害ボランティアが
入りずらい(入りたがらない)エリアで生活物資が足りません。

ミネラル水一本でも、缶詰1個でも救援物資として寄付頂ける方は
ぜひ協力をお願いいたします。


4月17日(日)瀬戸内町で救援物資の受け付けをします
  
  
  -現地で求めているもの一覧-
・缶詰、レトルトなどのおかずになる食料(日持ちのするもの)
・ミネラルウォーター、栄養ドリンク
・副食(嗜好品、菓子類、黒糖)
・ラジオ、乾電池
・一般薬、家庭薬、栄養補助食品、サプリメント類
・歯ブラシ、ウエットティッシュ、生理用品、石鹸 、ハンドクリーム
 ボディソープ、リンスインシャンプー、歯ブラシセットなど衛生用品 
・台所洗剤、スポンジ、食品用ラップ、アルミホイル
・掃除・洗濯用品、洗剤

  - 足りていて今回受け付けできないもの-
・毛布、布団類、衣類


場所は、古仁屋郵便局で10時から4時までだそうです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。



これをみて…パパが一番喜んでいたかも…


実は、先日のチャリティイベントの時、パパの歯科医院にある歯ブラシを救援物資としてだそうと準備していたのですが…


この間のイベントでは『歯ブラシ』は募集物資の中に入っていなかったので…


個人でどこかに送ろうか…と考えていたところでしたニコニコ


歯ブラシだけは…たくさんありますあせる




他にも少しでも何かないかな…


家中をさがしてみたいと思います☆