福島原発… | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

福島原発では、被爆や爆発の危険も省みず、東京電力の職員、自衛隊の隊員の方々が必死に活動を続てくださっているようです


今、ニュースで自衛隊がヘリで福島原発の上空から7トンほどの大量の水を投入する予定だと報道していました


政府や東京電力を批判することは簡単ですが…


それぞれの持ち場でふんばっていらっしゃるんですよね…



最悪の事態を回避するために使命感を持って現場で作業をしている方々がたくさんいらっしゃるんですよね


ネットのニュースにこんな記事が…

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110316X913.html



読んでいて涙がでました



家族としては、そんな命の危険をおかしてまで、志願して行かないでも…と思いますよね



もし、私が、この方の妻や娘だったら、泣いて『いかないで』と止めるかも…


「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという家族…頭がさがります

 


こういう現場でがんばってくださっている方、一人一人の安全を祈らずにはいられません




サンドイッチマンの伊達さんのブログにも


『誰かを批判したり、非難するのは良くありませんとにかく、現在のこんな状態は誰一人経験してない事。誰もが生まれて初めての経験をしているんです。誰もが試行錯誤しながら、この状況を乗り越えようとしています。必ず、日本はこの危機を乗り越えます。お互い助け合い、協力して『大丈夫』って言い合いながら生きましょう!』

(くわしくはこちらを…


私達の住む鹿児島も薩摩川内市に原発をかかえています



実家のある鹿児島市と隣接しているのでたぶん50キロも離れていないのでは…



人ごとではありません



今はただ、皆さんの安全を願うとともに、


最悪の事態が回避されることを祈るばかりです