かな保育園のバザー | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

ちびすけが9月まで半年お世話になったかな保育園のバザーがありましたラブラブ

奄美の3匹のこぶた-201011021108000.jpg


ちびすけがお世話になっていたので、みみママもお手伝いさせていただきましたニコニコ 


みみママは、受付嬢!?兼、チケット販売の係でしたニコニコ


奄美の3匹のこぶた-201011030917001.jpg

今回の奄美の水害の復旧作業に、和歌山や神戸から、ボランティアで来島してくださった方々がバザーのはじまる前にあいさつしてくださり…

バザーにも協力してくださいました


奄美の3匹のこぶた-201011030946000.jpg


震災の時、大変だったからと、今回の水害にわざわざ、県外から来てくださっているということに感激しましたありがとう


みみママも、少しでも義援金のたしになればと和歌山の梅を購入しましたドキドキ


奄美の3匹のこぶた-201011031523000.jpg



受付のチケットコーナーに豪雨災害義援金募金箱をおいたら…



奄美の3匹のこぶた-201011031330000.jpg



みなさん…1000円札をポンポンいれてくださって…目


びっくり…ありがとうございましたハート


小学生も自分のおこづかいから、もっている小銭を全部いれてくれる子も…しょぼん ありがとうドキドキ

古仁屋の子はいい子ばっかり~とうれしくなりましたニコニコ



かな保育園にも住用町(テレビでよくでている、奄美でも一番被害が大きかった所)から通っていて、今回の豪雨で被災した子がいるということで、バザーの売上もその義援金にあてられるということでした

それを聞いたらみみママも頑張らずにはいられませんグーDASH!


チケット販売がんばりましたよぉクラッカー

最後は、食券がなくなってしまうくらいの大盛況で音譜

売れ残ったら…と思ったけど…

本当によかったです


バザーの中身は…


おいしそうな手作りパンコーナー音譜

奄美の3匹のこぶた-201011030900001.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030915000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030901001.jpg




奄美の3匹のこぶた-201011030900000.jpg


たこやき、アメリカンドック、わたあめ、かき氷、うどん、おたのしみ(ゲーム)音譜


奄美の3匹のこぶた-201011030907002.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030910000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030917000.jpg

衣料品コーナーもたくさんのリサイクルの洋服がたくさんニコニコ



奄美の3匹のこぶた-201011030907000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030907001.jpg


子供服も80、90とサイズごとにわかれているので、みやすいですよね☆


リサイクルコーナーではベビーカーやラックなども格安でドキドキ

奄美の3匹のこぶた-201011030911000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030912000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201011030902002.jpg

お皿やタオルなど日用品のリサイクル品もたくさんありましたラブラブ


お客さまも多くて

奄美の3匹のこぶた-201011031039000.jpg



奄美の3匹のこぶた-201011031038000.jpg

大盛況でしたラブラブ

お天気もよく、かき氷もとぶように売れていました晴れ


寒かったら売れなかったかもしれませんが…


11月に入ったというのに…今日の奄美は昼間は半袖でもいいくらいのあたたかさだったのでニコニコ



先週の日曜日には、信愛幼稚園のバザー( こちら  )


今日はかな保育園のバザーとバザー続きのママでしたが…


バザーって確かに終わったあとは、疲れますが、それが、心地よいというか…


何かをやりおえた~という達成感みたいなのがいいですねラブラブ


今日は、信愛幼稚園のママたちもたくさん来てくれましたありがと 


間接的にでも、今回の豪雨災害のお手伝いができてよかったなぁ…って思いましたニコニコ