卒業式のお祝い | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

奄美では、子供が小学校に入学した日と、中学を卒業した日に各家庭で盛大にお祝いをしますクラッカー

義務教育の最初と最後に盛大に…ということみたいです

(とくに、ここ、瀬戸内町はそんな風習がまだ残っています…名瀬の方はそこまでないのかしら…)



近所の方、親戚、友人、知人、ご招待してなくても、入れ替わり、立ち替わり…

ひとりで、何軒かをお祝いに、はしごする方も多いはず…

お祝いをするご家庭も、お祝いにまわる方も両方大変です…あせる



各家庭によって違うと思いますが、だいたい、50人から100人分くらい、お料理を準備するのでは!?

うちも、ひーちゃんの入学式の日、しましたよぉ…お祝いあせる

入学式当日の夜なので、準備するママは、かなりばたばた大変なのです…汗

ひーちゃんの時はちびすけが4ケ月だったので余計に…叫び

作ったのは吸い物とお刺身だけで、後は、オードブルとお寿司をたのみました…あせる


どれくらい、お客様がいらっしゃるかわからないので… 

準備も大変なんですよね…DASH!



今日は中学校の卒業式でした

親戚の女の子が中学卒業で、みんなでお祝いしてきましたクラッカー

デザートのたしになれば…と少しですが、たんかんゼリーとイチゴのババロアを作ってもっていきましたニコニコ

本当は、シフォンケーキでも焼いていこうと思っていたのですが、午前中、母子センターで遊んでしまったので…時間的に余裕がなくってあせる


奄美の3匹のこぶた


女の子のお父さんの同級生や、親戚、つぎつぎお祝いにかけつけ…


奄美の3匹のこぶた

とってもにぎやかでした音譜沖縄出身で、調理師の資格ももっているここのママ…

食べきれないほどのお料理がたくさんならんでいましたラブラブ


お客様がいらっしゃったら、まずは、吸い物と、お刺身をお出しして…

奄美の3匹のこぶた


と、みみママも少しだけお手伝いをしてきました


15の春…明日は鹿児島県の公立高校の合格発表ですアップ


がんばった受験生みんなに桜が咲いてほしいですさくら


あと、8年後は我が家も高校受験まだまだと思っていてもあっという間なんだろうな…たぶん…ニコニコ