やっとだしました…
ひな人形
ひーちゃんが生まれた時、買ってもらいました
「みみのところは転勤もないんだし、七段飾りがいいんじゃない?」と言われたんですが…(実家の母に…)
めんどくさがり屋のみみママは、
「七段飾りだと、毎年、出さなくなりそうだから…お内裏様とお雛さま2人だけのシンプルなのでいいよ…」と
で買ってもらってのがこれ
たった2人の飾りなのに、悪魔のささやきが…(ちびすけがいたずらするから、今年はもう、飾らなくていいんじゃない)
悪魔のささやきを打ち消して、やっとだしたお雛様…
この、2人?だけのでも、毎年、この時期おひなまつりぎりぎりになるんだよね…
まあ、おひなまつりには、まにあったということで
ひなまつりといえば…
みみママは、3姉妹だったので、毎年実家の母は、7段飾りをかざってくれていました…
みみママの母は、教員として働いていました
忙しい中毎年欠かさずひな人形をだしてくれていた母に今は感謝です
みみママが1才半くらいの写真ですちびすけに似てますね…
でも、この前髪…金太郎みたい もっとかわいく切ってほしかったよ…
天然のそりこみも入ってマス
ただ…この7段飾りのひな人形…毎年、5月くらいまで飾られていました
こいのぼりの季節まで飾ってあった記憶が…
だから、みみママの3姉妹は、みんな晩婚?でした3人ともおおみそか婚31才…
ひな人形を片付けるのがおくれると、嫁に行きそこねる…とかいうもんね…
まぁお嫁に行けただけよしとしよう
ばーば許してあげるね
みみママも気をつけないと…