魚汁(ゆんしる)とお姑さん | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

母子センターの帰りに、100円お好み焼きを買って帰り、隣にすんですじーじばーばにも差し入れしましたニコニコ


そしたら、ばーばが、「魚汁(ゆんしる)があるから、お盆とお椀をもっておいで~」とラブラブ




奄美の3匹のこぶた-201001261222000.jpg


アカズミというお魚が入ったおみそ汁ですニコニコ


よく、こうやって、いろんなものをくださるので助かります音譜

島にきたころは、「味噌汁に、魚ビックリマーク」と少し、違和感あったのですが、今は大好きになりましたニコニコ

昔の人は産後、この魚汁を飲むと、おっぱいがよくでるっていったみたいニコニコ


同じ敷地内で、すぐ裏手に住んでいるので、まさに、スープの冷めない距離ラブラブ


みみママの友達は、「げーショック!お姑さんと、隣に住むなんて考えられない…」ショック!というのですが…


うちの、義母は…とってもいい人で、よくテレビドラマなどで、嫁をいじめる姑っていうようなことはほんとになくて…


結婚して、7年、一度も、嫌味らしいこととか、意地悪とかされたことがないんですね…ラブラブ

ありがたいことですニコニコ

(みみママが気がついてないだけはてなマークニコニコ


隣同士でも、絶対に急に家に、ずかずかと上がってきたり、とかもないし…アップ


(子供がいると、洗濯物たためなくて、その辺に、放置してあったり、たたんでも、くずされて、やり直し…とか、おもちゃで、足の踏み場がなくて…ってこともあったり、お茶碗つけっぱなしってこともあったり、…)


人には見せれらない状態のことが多くて…えビックリマークわたしだけ!?


ある程度、距離をたもちながら、楽しく敷地内同居していますニコニコ



逆に私たち、家族は日に何度も、ばーばのお家にいって、おしゃべりしたり、お茶を飲んだり…(これもお姑さんにいれてもらうガーン)ちびすけ預けて、買い物や、銀行に行ったり…

とにかく、甘えっばなし…いろいろ頂きものをしたり…音譜 



義理の妹が言うには、「母は、とても、きれい好きだから、お皿とかも、自分で洗わないと気が済まない人だから、本当にほんとに洗わなくていいからね…」

と結婚当初言わて…

ほんとに手をださい私ってガーン 


でも、主婦って台所って自分の城だから、そういう人もいると思うので…お言葉に甘えていますラブラブ

この、義母のきれい好きが、パパが料理ができない原因の一つではあるのですが…ショック!

台所を汚されたくなくて、パパは、キッチンに入れてもらえなかったみたいなのです…目



みみママが産後、太って…「お義母さ~ん、ふとって、洋服がどれも、きつくなって…」って話をした時も、


「洋服だったら、買えばいいよぉ」と行ってくれたり…ニコニコ


3匹のこぶたちゃんたちのひーばーちゃん(今、入院中の93才)、みみママのおばあちゃんは


「みみのお姑さんは、日本一のお姑さんだよ」ってよく言っていましたキラキラ


ひーばーちゃんが言うことは間違いない!と思っているのでニコニコ


私も、ちびすけのお嫁さんには、ばーばのようなやさしいお姑さんになろうと誓っています…ブーケ1


でも、みみママの妹アンがいうには…


「ちびすけのお嫁さんになる子は、かわいそうだね…和泉元彌のところみたいに、こわいお姑さんと(みみママのことね汗)、うるさい小姑2人(ひーちゃんとかーたんのことねあせる)のとこにお嫁にくるなんて…汗ちびすけ結婚できるかな…」ガーン


と今から心配しておりますべーっだ!