子供のころ、サンタさん…ずーと信じていていたみみママ
大人になってもうサンタさんは、こないと頭ではわかっていても、ついつい25日の朝は、枕元に手をのばしてしまっていたくらい
うちのねーねーたちに、11月中頃、「サンタさんが何をもってきてくれたら、うれしい?」ときくと…
ひーちゃんは、「くもんで使う、ふでばこ…」
(学校で使うふでばこと、くもんの筆箱を使いわけていて、公文のふでばこは、幼稚園のころから使っていて、もうまっくろ…)
かーたんは、 「エリーちゃんのクリスマス」という絵本
(幼稚園のおすすめえほんのパンフレットにのっていたえほん)
ということだったので、「ふーんそうなんだ…いい子にしてたら、もってきてくれるかもね…」
と、内心、「よかった…なんてお金のかからない、いい子たち」と思っていたみみママ…
早速、手配をし…準備OK11月中には、クリスマスの準備は、整っていました
しかしこどもの言うことは…
12月に入り…
ひーちゃん 「DSがいいな…」
みみママ 「たぶん、サンタさんは、たくさんの子供にプレゼントあげないと、いけないから、ひーちゃんにDSかったら、お金なくなって、他のお友達のプレゼントが買えなくなちゃうかもよ…」
かーたん 「りかちゃんの○○のおうちがいいな…」(もう、2個くらいは、もっているのに
)
みみママ 「サンタさん、あんまり大きなおもちゃたのんだら、他のお友達のおもちゃをもてなくなるから、あんまり大きなのは、たのんでも、もってきてくれないかもね…」
(これ以上かさばるおもちゃが増えたら、収納する場所がなくなるし…)
と、それとなーく無理かもね…のニュアンスを漂わせて…
で結局、最初希望したものを…
ひーちゃんは
ふでばこと、おまけで、プリキュアのお菓子セット
かーたんは、ご希望の絵本「エリーちゃんのクリスマス」と、
レインコート(かーたんの今、着ているのは、ひーちゃんのおさがりで、今まで、一度も、新しいのを買ってあげていなかったから…)
幼稚園で使うタオル、あと、ちょっとしたおでかけようのバック(ひーちゃんはこれのシナモンをもっているので…)
どうしても、かーたんは、おさがり中心になってしまってて…小学校のランドセルもねーねのをもらうって思っていたんですよね…ちょっと反省
ちびすけは、チョロQとトミカのバスと、ダンプカー
アマゾンで…
チョロQは、この間、エチカの鏡で、脳科学おばあちゃんが、脳を鍛える7つのおもちゃ
の1つに選んでいたので、これで、ちびすけの脳を鍛えまくりたいと思います
ねーねー達は、朝起きて、すごい勢いで、ラッピングをはがし…
喜んでくれたので…よかった
ちなみに、みみママには今年もサンタはきませんでした…
結婚したら、こんなもんなんでしょかね…