去年の今頃(夜中12時ごろ…)みなさん何していましたか?
わたし…去年の今頃、一人で陣痛室にいました![]()
12月1日が予定日だったのに、11月18日の夜9時頃、ねーねー達を寝かせつけている時、破水してしまい…
病院に電話をすると、すぐ、入院準備をして、病院にきてください…と![]()
実家の鹿児島にひーちゃんとかーたんを連れて帰っていたので…
ばーばーに、娘2人をお願いして、じーじーに車で送ってもらおうと思いきや…![]()
もう、飲んでて…飲酒運転になるし…![]()
![]()
しかたなく、タクシーをよんで、
キャリーバッグをごろごろおして、夜10時に一人で入院![]()
パパは、奄美にいるので、はなっから、立会い出産とか、無理
お仕事も穴が開けられないから、 あてにもしてなかったけどね…![]()
入院する時までは、陣痛もはじまってなかったのに…日付けがかわる頃には…じわじわと…あの痛みが…
ひーちゃんも、かーたんも、ちびすけも同じ病院で、出産したので、だいたいの要領はわかってて…
一人の患者に、助産師さんが一人ついてくれて、背中をさすってくれたり、いろいろと声掛けしてくれたり…
でも、この夜は、なんだか、ベビーラッシュで…おまけに、夜中、12時前に、緊急帝王切開の手術が入って…
スタッフもバタバタしている様子![]()
ドラマのギネで、紀香先生が「カイザー
」って叫んでる…あんな感じ…![]()
痛みに弱いみみママは、3人目は、もう、痛い思いはイヤだと思い…
無痛分娩にしてもらうつもりだったのですが…
無痛分娩は、陣痛が夜中の場合、スタッフがそろっていない場合は、できない場合があります…って事前に説明があって…
昼間、陣痛がくるように、誘発剤とかで、調整することも、可能だったみたいですが…そこまではしないでいいなぁ…、陣痛は、自然な形がいいな…と思っていたら…
よりに、よって、夜中だし…
予定日より、12日も早いし、タイミング悪すぎ![]()
結局、無痛分娩はせずに、普通分娩になりました![]()
眠さと、痛みとで、なんか夢の中にいるように、意識がもうろうとしている中、気づいたら、助産師さんが、
「分娩室へ移動しましょう」と…![]()
この病院は、陣痛室と分娩室が別々で、痛みがピークで、「生まれる~」
という時に、歩いて分娩室までいかないといけなくて…数mなのに、これが何百mにも感じるくらいかなりつらくて…3回目といえども…やっと分娩室にたどりつき…
分娩台にあがったときには、もう体力の限界…
なんせ、みみママ高齢出産だし…![]()
もうダメ…っと思ったとき…助産師さんが
「次の方が産まれそうなので、あと、3回いきんで、産まれなかったら、いちど、分娩台をおりて、次の方と、交代しましょうね…」と…
「え~
」ここまで、きて…また、陣痛室には、もどりたくないよぉ![]()
と思いがんばりました…![]()
そうして、11月19日、夜中、3時44分、2794gの元気な男の子が生まれました
意外と安産
親孝行なちびすけでした
ちなみに、11月19日は、このあと、4時半、5時半とつぎつぎ、お産があって、結局、19日に6人生まれたそう![]()
ほんとに、ベビーラッシュ![]()
先日、ここの病院から、11月生まれの誕生会の案内のはがきがきていたのですが、残念ながら、奄美にいるので、参加できなくて…残念でした![]()
11月19日に生まれたお友達みんな大きくなっているんだろうな~![]()
多分、もう出産することないと思いますが、ここの病院、(伊集院病院 )は、食事もおいしくて、入院中に、アロママッサージや、退院する時に、美容室で(院内の)シャンプーしてくださったり…
家族も宿泊できる点もよかったです
産後も、おっばい外来があったので、今まで完母でがんばれてるし![]()
とっても快適な入院生活を送れました
ホテルにいるような1週間でした![]()
ここだったら、もう1回くらい、入院してもいいかなぁ ←うそうそ![]()
ちなみに、パパが、奄美から、登場したのは、ちびすけが生まれて5日後…
23日でした![]()
3人とも、出産は、みみママ一人でがんばりましたよ![]()
母は強くなるはずですよね…![]()