七五三祝福式 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

かーたんの幼稚園で、七五三の祝福式がありました音譜


かーたんの幼稚園では、なにか行事があるときは、女の子は、白いリボンをつけてくるようになっていますリボンwhite


かーたんも、いつもより、ちょっとよそいきの顔ニコニコ


奄美の3匹のこぶた-200911111002000.jpg


教会で、神父様のお話をきいたり、聖歌を歌ったり…


奄美の3匹のこぶた-200911111004000.jpg


奄美の3匹のこぶた-200911111019000.jpg


園児たちが、おしゃべりもせず、小さいお手てをあわせて、祝福式の間、とってもおりこうさんにしているのには、


びっくりしましたドキドキ


今日の神父様のお話のなかで


「足が速くなった、字読めるようになった、字が書けるようになった、成績がよくなったと、そうゆう、子供の成長を

よろこびがちですが、その子が、そこにいるだけで、私達、親は、うれしいんだよということを、もっと、もっと、子供

たちに、伝えていかなければいけないと思います」


というようなお話をされました。



ほんとうに、子供が、元気で、そこにいてくれるだけで、幸せなことなんだな…あたりまえって思っていることは、


本当はすごいことなんだよな…ってラブラブ



少々成績悪くても、かーたんみたいに、あんまり、字が読めなくっても、そこに、いてくれるだけで、感謝しなきゃいけないことなんですね。そこにいてくれるだけで、うれしいことなんですよねドキドキ神父様のお話で、あらためて、気づかせてもらいましたニコニコ


一人づつ、神父様から、マリアさまのメダイと、千歳あめをいただいて…


奄美の3匹のこぶた-200911111027000.jpg


奄美の3匹のこぶた-200911111027001.jpg


神妙な顔つきで、退場合格

でも、一歩、教会を出ると…

奄美の3匹のこぶた-200911111028002.jpg


千歳あめの袋が気になって気になって…しょうがないかーたん音譜先生から、「まだ、あけませんよぉ…」とストップがかかりましたにひひ


奄美の3匹のこぶた-200911111101000.jpg


奄美の3匹のこぶた-200911111101001.jpg


奄美の3匹のこぶた-200911111102000.jpg


千歳あめも、カトリックの幼稚園らしい…パッケージ七五三千歳飴千歳飴

神父様の祝福を今、現在、妊婦のお母さんと、小さい未就園児(ちびすけたち…)も、して、いただいて、

ちびすけも、リボンのついたリボン千歳あめを1本、渡していただいたのですが…


奄美の3匹のこぶた-200911111136000.jpg


なんと、祭壇の方に、ポンと投げてしまい…あせるママがあわてて、拾って、もう一度、にぎらすと…またまたちびす


け、ポーンとあせる他のママからは笑いがアハハ


なんでも投げるのがマイブームのちびすけでした汗