今、みみママの家で使っている、炊飯器は、亡くなった3匹のこぶたちゃんのひーばーちゃんが使っていたもの。(パパのおばあちゃんの使ってたものです)←今住んでいるお家もひーばーちゃんが建てたお家で…
家の中のもの結構おばあちゃんのもの使わせてもらってるんです食器棚や、冷蔵庫(これはさすがに去年買い換えた…)食事のテーブルやイス、ソファーとか…おさがり生活
この炊飯器、98年製と書いてあるから…もう10年以上使ってます。
結婚してから7年、そろそろ買い替えなきゃね~と思いながらまだ使えるから捨てるのも…と使っていた。
最近、ご飯炊いて、半日くらい保温すると、ご飯の色がかわってきたので…
そろそろ限界?と思っていたら…
今日ばーばーが「炊飯器いらない?」とみみママに言ってきた。
もちろん即答で「はい、ください」
ばーばーは、ガスで、ご飯を炊くので(じーじーと夫婦2人なので小さいなべで…)
炊飯器はいつもは使わないんです。
でも、今年の9月、お盆の頃?義理の妹家族が泊りにくるのに、炊飯器の方が一度にたくさん炊けるしということで、うちのパパがネットで購入して、ばーばーにあげました。(しっかりお金はもらっていたようです)
1~2回しか使っていないのに、大きくて場所をとるし…ということで、ばーばーがみみママにあげると言ってきました。
ラッキーです
この炊飯器、定価で買うと7万くらい…パパが、ネットで安いお店さがして3万くらいで購入しました
今の炊飯器は、中の釜が、ダイヤモンド入りや、土鍋、とか…
10年前のとは比べ物にならないほど、おいしくたけるらしい…
それを…ばーばーが、お金はいらないから…と
なんとラッキー
安いお米でもおいしく炊けるらしい