ひーちゃんの授業参観&PTA | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

今日は、ひーちゃんの小学校の授業参観とPTAがありました学校

1年生は、1、2組合同で、体育館で音楽の授業でした。

歌を元気よく歌ったり、タンバリンにリズムにあわせて、列をつくり、班ごとに進んだり…

奄美の3匹のこぶた-200909111444000.jpg

全身を使って、たのしい音楽の時間でした。

ちびすけもつれていったのですが、覚えたての拍手?リズムうちで、おててパンパンパーちびすけがのりのりでした音譜

こんな楽しい授業をしてくださる先生方に感謝です。

みんなにこにこ楽しそうでした。


授業参観のあとは、クラスで学級PTAでした。

役員のお母さん方が、手作りのシフォンケーキやクッキーを焼いてきてくださり、お茶をしながら、先生から、2学期の目標や、注意点、運動会のお話なんかをお聞きしました。

2学期は、行事も多いし、健康管理をしっかりしないとと改めて思いました。インフルエンザもはやってきそうだし…

そのあと、運動会で使うポンポンをお母さん方とおしゃべりしながら、作りましたラブラブちょうど、ちびすけも寝てくれてたのしい時間でした。おしゃべりは、ストレス解消になりますねニコニコ



みみママは、お金には縁がないけれどガーン人にはめぐまれてるな~と最近つくづく思いますニコニコ

いい家族、いい友達、いい先生ラブラブ娘もいい先生に出会えて毎日楽しく学校に通ってくれてるし、お友達のお母さん方もみんないい方ばかり…ほんと、いい出会いに感謝です音譜


そう、そう、今日はそんな私の大切な友達のひとり、ともこの誕生日クラッカーなんと、みみママと誕生日1日違いで、おんなじB型


ともことは、短大時代の同級生で、もう20年来の友達



みみママが帰省した時は、ともこが、いつも、友達に連絡まわしてくれてランチの段取りしてくれたりナイフとフォーク

とっても面倒見がいい、ともこヒマワリ

1日生まれたのは遅いのに、お姉さんみたいな存在ですニコニコ


鹿児島にいるし、お互い子供が小さいから、普段はなかなかあえないけれど…



夏に帰省した時、びっくりする出来事が…

みみママが、イオンにいくと、そこに、ともこファミリーが…

で、今度は、別の日に水族館にいくと、またまたともこファミリーが…ペンギン

偶然にしてもすごいと思いません!?


やぱり、同じおとめ座おとめ座のB型だから行動パターンがにてくるのかしら…べーっだ!


ともこお誕生日おめでとうケーキ子育て大変だけど、のこり少ない30代を楽しく過ごそうねラブラブ