いつも3匹のこぶたちゃんのことばかりブログにかいてるので、今日はみみママの愛する旦那様についてかいてみようかな
まず、パパとみみママは、真逆の性格。たして2でわったら普通になるといつも思う
パパ→口数少ない ママ→おしゃべり
パパ→穏やか ママ→瞬間湯沸かし器
パパ→慎重 ?のんびり屋 ママ→先走るあわてん坊
パパ→堅実物持ちがいい
ママ→浪費家
なんでも捨てちゃう
そんなみみママと、パパは2000年、鹿児島市で出会った(もう9年も前
)
なんとその時はパパはぷー太郎あちこち、バイトをしながら、次の仕事の準備をしていた…そうこうしているうちに、生まれ故郷の奄美に帰って仕事を始めることになって…(自営業)
付き合いだして3カ月で、みみママとパパは遠距離恋愛へ
同じ鹿児島県でも鹿児島市と奄美は450キロも離れている
まわりの友達は遠距離でよく続いたね~っていうけど…
B型で自由人の、みみママは、たまに会うくらいがちょうどよかったんだよねきっと仕事も忙しかったし、
一人の時間も大好きだったし
あの頃、パパは土曜日仕事を終えて夜8時頃の船に乗り、日曜の朝、鹿児島に着き、日曜日ママとデートして、その日の夕方、また奄美行きの船に乗り
月曜の朝5時ごろ奄美に着き、普通に仕事という生活をしていたっけ
今考えるとすごいと思うなぁ…愛されてたのねママも←なぜが過去形
そんなこんなで、気がついたらみみママも島人(シマっちゅ)になっていた自分でもびっくり
で、3年おきに、3匹のこぶたちゃんたちが生まれ…子供もふえたけど、体重もふえたママ
まわりの人は幸せ太りというけれど、みみママは絶対ストレス太りだと思う
毎日、昼に旦那が昼ごはん食べに帰ってくし…(自営なので住居の1階が仕事場)
ごろごろ昼寝とかしているときに限って家にあがってくるし…←夜中の授乳で寝不足なのよ私…
奄美にきて、家事育児に疲れ、ママはストレスを発散する場所もなく…パパにあたりちらかし…けんかをふっかけても、けんかにならない
パパの怒りのスイッチをさがしているのだが…なかなか見つからない←くやしいからいつか見つけてやろうと、あちこち探している鬼嫁
いつか殴り合いのけんかでもしてみたいなぁ…なぎなた2段のみみママは棒をもったら、パパには負けませんよぉ~いつでもかかっていらっしゃい←なぜか挑発
(うそうそ
)
穏やかでやさしい性格のパパを3匹のこぶたちゃんも大好き
もっと叱ればいいのにってイライラする思うほど子供にも怒らない→しかたないからママが怒り役←いつもパパが子供たちをなだめて、ますますパパの株が上がり人気も
(自分ばっかりおいしい役どころ
)
なんだかんだいっても神様は、うまくバランスがとれるように2人をくっつけてくださったのかもね
大好きだよパパ