『運動女性の内側も、外側も綺麗と健康向上委員会』
 
スポーツ栄養コンディショニングアドバイザーマスター認定講師でもあり
美構造フェイシャル・美構造ウォーキングアドバイザー
有村幸子ですキラキラ
 
過去の投稿はこちらダウンダウン
今日、母の凄さを知った

母の考えることが壮大過ぎる
 
最終回は、母の実践していた集客方法です音譜
 
映画上映会、コンサート、詩語りなどを
開催している母は、もちろん集客しないといけません注意
もちろん最初は、ゼロからのスタートビックリマーク
 
ではどんなことをしていたのか??
 
1チケットを作る
 
コンサートや映画に行くときにチケットってありますよね~
そんな感じで、母も自主開催ながらチケットを作成していますひらめき電球
 
またそのチケットを協力者にお渡ししておいて、
買ってくださった方に渡してもらうようにしているんです。
 
なぜか。。。
 
買いたいって!!興味もってくれたときに、
協力者の方がチケット持ち合わせてなかったら、
もらってから渡します、ってなると
買ってくださる機会を逃すからニコ
 
2チラシを作る
 
こちらもコンサートや映画ならよくあるチラシ~
どんなことをするの?
いつるするの?
どこでするの?
っていう情報をお伝えしないとダメですよねウインク
 
・公共施設に掲示してもらう/置いてもらう
・お店に置いてもらう
・学校などに掲示してもらう
・声をかける方に渡す
 
このチケット・チラシ作成は、パソコンに詳しい父か私が担当てへぺろ
 
3市役所に相談
 
ゆず子どもたちにどうしても見てもらいたい内容であれば、
市役所の教育課?に行って、そういった方にイベントを
伝えるのにどのような方法があるのかを聞く
 
ゆず議員さんを紹介されれば、その議員さんのお宅にお邪魔し、
お話を聞いてもらう
 
ゆず市の後援をもらったほうがいいと判断した場合は、
市に話に行く
 
ゆず1度しか会ってない、数分しか会ったことのない人でも、
協力してくれそう!とか、この人には伝えたいって
思った人には飛んでいき、直接会う
 
ゆず市役所から紹介された団体や人には、
すぐにアポを取り、お話をしにいく
 
という風に活動をし続けた結果、
最初はゼロスタートだったのに、
今は仲間がいっぱいになっているラブラブ
 
チケットについても考えられているビックリマーク
買ってもらって、友だちに売ってもらうとなると、
その友だちの負担やプレッシャーがあるので、
そんなことはしたくない、
というか自分がそんなことを頼まれたら困るからという理由で、
 
友だちに渡しているチケットは、いつでも返品OKにしているチョキ
そうすると、本当に伝えたいなって思った人にだけ伝えてくれて、
余ったら返してもいいから、気軽にチケットを持ってもらえるように
なったんだとかニコニコ
 
だから1回のイベントで多い時には150人ぐらい集めちゃうポーン
すごーく身近に集客のプロがいた照れ
 
以上、先日母とのカフェタイムで知った、
母の凄さでした合格
 
 

 

無料メルマガの先行予約フォーム
スポーツを頑張る大人のパフォーマンスアップ食事術
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1fa4f5ad481318


スポーツ栄養セミナー 講座案内
スポーツ栄養セミナー日常編

2/12(日)13:30~14:30 無料説明会
14:45~16:15 日常編
【場所】兵庫県民会館

2/21(火)13:30~15:00 日常編
15:15~16:15 無料説明会
【場所】大阪西区民センター

スポーツ栄養セミナー2級講座

未定

詳細はこちらから
http://ameblo.jp/hitohana-egao/entry-12233087030.html