出演者列伝。今回から芝浦編に突入。
2009年5月から2011年5月までの二年間会場となった芝浦StudioCUBE326で勝ち抜いた「アキ天キング」を紹介していきたいと思います。
その芝浦編、最初を飾るのは……荻上トモ!
まず彼女を紹介する前に、どうしても紹介しなくてはいけないユニットがある。
その名も……ツキカゲ★センセイ
「銀の星」からやってきた、ヲタクを救うために戦う先生……という歌って踊れる、ダンスパフォーマンスユニット。
2006年頃から活動していたが、何度かのメンバーチェンジを経て、2008年にはTOMO-Co.、Kei-Co.のユニットとなった経緯がある。
その当時はバックダンサー・egg plantの二人を従えた「ツキカゲ★センセイ×egg plant」の形態で頻繁に出演していました。
そんな彼女たちだが、FICEとの付き合いも深く、当然のように「第一回イカすアキバ天国」にも出場。
(なおこのイベントに関しても前述の「ツキカゲ★センセイ×egg plant」の形態だったが、出演者名義はずっと「ツキカゲ★センセイ」だった事も付け加えておく)
この時は優勝の大本命と目されたが……「伝説の無効票事件」で2位に敗れている(詳細はその6・松本香苗の回参照)
その後も第三回、第五回と挑戦を続けたがいずれも2位に終わっている。
ちなみに第五回には当時2位以下の順位を読み上げなかった司会のFICEがわざわざ名乗りを上げるなど、それくらい彼女たちの2位は風物詩となっていた。
それでもいずれ挑戦を続ければ勝ち抜くだろう……という客層の彼女たちに対する敬意を込めて、いつか彼女たちを「シルバーコレクター」と呼ぶようになった……。
そう……後の「シルバーコレクター」の元祖となり、礎を作ったのは、他ならぬ彼女たちツキカゲ★センセイであった。
その後、ツキカゲ★センセイは残念ながら2008年10月に無期限活動休止を発表、2008年12月限りで活動に終止符を打った……。
……そのツキカゲ★センセイのメンバーだったTOMO-Co.が……「荻上トモ」と改名!
そして臨んだのが、この2009年5月「第九回イカすアキバ天国」だった。
「ツキカゲ★センセイ」時代には優勝に縁が程遠かった彼女だが、ソロになりなんと初出場初優勝を飾ったのである!
ちなみに……彼女はトップバッターとして優勝しており、正真正銘、芝浦になって初の出演者として優勝を飾っている。
(トップバッター自体の優勝がこの時、イベント史上初だった)
更に快進撃は「ぢゃ☆ベストテン」でも続き、vol.12には初優勝を飾り6代目王者に君臨!
「ぷれみあむぅ冬の時代」を生き抜き、またツキカゲ★センセイ時代とは打って変わり、まさに「シルバーコレクター」返上の勢いを見せ続けた。
しかし2010年になると、この年台頭してきたnoisyに遅れを取りvol.13、14と連続2位。
しかもvol.14では「伝説の無効票事件」を彷彿とさせる、無効票による順位入れ替わりの憂き目に遭い、夜でも2位になってしまう。
後にも先にもこのイベントでここまで無効票に翻弄された出演者はいないだろう……。
こうしてソロでも話題満載だった矢先の2010年7月「ぢゃ☆ベストテン vol.16」のステージにて2010年9月いっぱいでもって引退する事を突然宣言。
そしてこのイベント最終出演となった同年9月のvol.17で2回目の優勝。
最後は多くの共演者、客層に見守られながら、イベントを去っていった……。
その後、宣言通り、2010年9月中に活動を引退。
一時、某歌い手のコラボアルバムに参加するなど、顔を覗かせていたが、現在は業界から離れている。
誰よりもこのイベントのシステムに翻弄された荻上トモ。
しかし誰よりもこのイベントで愛された出演者も、彼女……荻上トモである事に間違いない。
●出場回数(欠席込)
イカすアキバ天国……1回(ゲスト:1回)
ぢゃ☆ベストテン……8回
●ぢゃ☆ベストテン通算成績
最高順位……1位(優勝:2回)
最低順位……7位
平均順位……2.86位(ランクイン7回)
●獲得タイトル
第九回・アキ天キング
ぢゃ☆ベストテン・6代目王者
初代シルバーコレクター(「ツキカゲ★センセイ」として獲得)
●AnB ぷれみあむぅシリーズ・全成績
第九回イカすアキバ天国(2009/05/23・芝浦StudioCUBE326)……優勝
第11回イカすアキバ天国(2009/09/19・芝浦StudioCUBE326)……ゲスト
ぢゃ☆ベストテン vol.10(2009/07/18・芝浦StudioCUBE326)……昇格組
ぢゃ☆ベストテン vol.11(2009/09/19・芝浦StudioCUBE326)……2位
ぢゃ☆ベストテン vol.12(2009/11/21・芝浦StudioCUBE326)……優勝(初優勝)
ぢゃ☆ベストテン vol.13(2010/01/16・芝浦StudioCUBE326)……2位
ぢゃ☆ベストテン vol.14(2010/03/20・芝浦StudioCUBE326)……2位
ぢゃ☆ベストテン vol.15(2010/05/15・芝浦StudioCUBE326)……7位
ぢゃ☆ベストテン vol.16(2010/07/17・芝浦StudioCUBE326)……5位
ぢゃ☆ベストテン vol.17(2010/09/18・芝浦StudioCUBE326)……優勝(2回目/卒業)