出演者列伝が「アキ天キング」を取り扱うようになって、今回が3回目。
前回のぷちきゅ→が「庶民派」なら、彼女たちは「超新星」……というところか。
今回紹介するのは、第三回を優勝したmerry☆maker。
簡単な紹介から。
声優としての活動の傍ら、ライブ活動を行うなどしている「仲良し声優ユニット」として、2008年3月結成。
メンバーはふみ(高嶋ふみ)、れいな(貝原怜奈)、はるか(繭井遥)、まいまい(山下麻衣子)の四人。
ちなみに「merry maker」とは訳すと「浮かれ騒ぐ人」という意味がある。
……と簡単に紹介しましたが、一点、お気づきだろうか……。
merry☆makerの結成時期は2008年3月……そうこのAnB ぷれみあむぅシリーズが始まってから後に出来たユニットなのである!(爆)
そんな結成したての彼女たちを、主宰・FICEがたまたま共演した事から「第三回イカすアキバ天国」に出演打診したのが出演のキッカケである。
そして出演した2008年5月の「第三回イカすアキバ天国」。
後に「イカすアキバ天国」を勝ち抜く出演者がいる中で、優勝を飾ってみせた!
この時が結成から通算2回目のステージ。
業界ではほぼほぼ無名の彼女たちだったが、実力でネームバリューの不利を跳ね返しての優勝だった。
その後「ぢゃ☆ベストテン」に出演。
vol.5では4位に入るなど「イカすアキバ天国」での優勝の勢いそのままにイベントを席捲する……ように思えた。
だが2009年に入ると出演はピタリと止まる……。
上半期(vol.7~9)は3回連続欠席。
当時は脱落が無かったため、出演者として名前は残り続けたが、このイベントで姿を見る事は無くなっていった……。
そして約半年ぶりの出場となったvol.10で「ぢゃ☆ベストテン」を卒業を宣言。
「イカすアキバ天国」でのインパクトを考えると、やや寂しい引き際となった。
……しかしイベント卒業後も、merry☆makerとしての活動は長く継続。
主にネットラジオ、ドラマCDでの同人活動を中心に展開。
ライブイベントも彼女たちのホームといえる、あさがやドラムを中心に出演を続けていた。
上記のような活動を長きに渡り続け、2015年8月に解散した。
※4/14追記。
知人の情報提供によると、高嶋ふみ、貝原怜奈は現在は声優業に専念。
また貝原怜奈は某有名シュミレーションゲームで声をあてており、その声をゲーム上で拝聴が出来るとの事である。
草創期の「イカすアキバ天国」にインパクトを与えたmerry☆maker。
デビュー直後のスタートダッシュに依存せず、実に堅実な活動を続けて、ユニットとしての活動を見事に全うした。
●出場回数(欠席込)
イカすアキバ天国……1回
ぢゃ☆ベストテン……7回
●ぢゃ☆ベストテン通算成績
最高順位……4位
最低順位……8位
平均順位……6.50位(ランクイン6回)
●獲得タイトル
第三回・アキ天キング
●AnB ぷれみあむぅシリーズ・全成績
第三回イカすアキバ天国(2008/05/17・四谷Live inn Magic)……優勝
ぢゃ☆ベストテン vol.4(2008/07/19・四谷Live inn Magic)……昇格組
ぢゃ☆ベストテン vol.5(2008/09/20・四谷Live inn Magic)……4位
ぢゃ☆ベストテン vol.6(2008/11/15・四谷Live inn Magic)……7位
ぢゃ☆ベストテン vol.7(2009/01/17・四谷Live inn Magic)……7位
ぢゃ☆ベストテン vol.8(2009/03/21・四谷Live inn Magic)……8位
ぢゃ☆ベストテン vol.9(2009/05/23・芝浦StudioCUBE326) ……7位
ぢゃ☆ベストテン vol.10(2009/07/18・芝浦StudioCUBE326)……6位(卒業)