中小企業が大手企業より魅力があるところは? | 求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

求人や人材紹介に頼っても、”欲しい人材が採用できない”、目立った強みがない中小企業を応募者の行列ができる企業へ。

社長が一人で頑張り、専門の人事がいなく、採用がうまくいかない延べ400社を救った方法とは?給与や福利厚生が高くなくても”会社にマッチした人材は採用できます!”(株)ヒトコンサルティング

こんにちは。

 

中小企業の採用のミカタ伊藤です!

 

 

本日は午前から午後まで

 

面接が6回

 

 

 

求職者の数は15人

 

 

 

まあまあハード汗

 

 

 

面接をしていると求職者から

同様な質問が多々あります。

 

 

「求める人材は何ですか?」

 

 

企業は、求める人材をだいたい

用意している。

 

 

定番なのが、

素直

ポジティブ

行動力がある

元気

考える力があるなど

 

などである。

 

 

正直、どの会社も似たり寄ったり。

 

 

だったら、求める人材でなく、

 

どういう理念で将来のビジョン

 

聞いた方が絶対いい!

 

 

独自性が伺えて、

本質的に会社の人物層が見えてくるだろう。

 

 

そして、社風はその会社の人事など

働く人をみれば自分が働いてるイメージがつく。

 

 

それをすることで、

求める人物像がみえてくる。

 

 

 

逆に企業側も

優秀な人材ほど、そのような一面をみてくる。

 

会社の方向性、考え方、あり方など。

 

もちろん給料や福利厚生は見る部分が、

あるが、最後はそこをみてきます。

 

 

特に、中小企業が大手に採用で勝つためには、

そういった所で、興味をつけさせないといけない。

 

 

大手がやってないと魅力で勝つ!

 

 

それでは、今日はこの辺で

 

 

また明日!