こんにちは。
中小企業の採用ミカタです。
昨日は経営者同士《ブログ仲間》の
飲み会に参加!
2回目とは思えないほど、
お互いのことを知っていて
面白かったです!^^
すーって
話に入れたw
それぞれ、業界も仕事内容も
違うけど、なんか一体感が
ありました!
同じ目標に向かって
一緒に頑張っていくって
プラスの気分になりますし、
現状がプラスでなくても
明るい気分になりますね。
そして、それが伝染してくる。
学生の時は、
部活をやっていると
仲間がライバル関係だったが、
一緒に切磋琢磨できる関係に
なっていきましたよねー
そういう利害関係なく、
ゴールに向かって走ることって
すごく気持ちがいいですし、
一体感がでる!
企業も一体感はとても大事!
ただ、社長と社員の考え方の
ギャップがあると中々難しい。
人って、なんだかんだ
自分の為に仕事をしていますよね?
社長は自分=会社のこと
社員=自分の生活のため
これが、一番のギャップを
生み出す原因だと思っております。
これを、無理くり社員に
会社のために働けー
って言ってしまったら、
終わってしまう。。。
まあ、人間は自分が一番
かわいいのでしょうがない。
だから、
自分の為に働く中で、
自己成長になり、
その先が、
会社にとって貢献できることを
すればいいと思っております。
まず自分の為に本気で
取り組んで、やりきること!
これが、自分の為から、
相手の為に変わる方法だと思います。
その本気でやっているからこそ
仲間意識ができ、
切磋琢磨できる!
まずは、
どんなに状況に置かれていても
やると決めたことを、やりきる!
これをすれば次のステージが見えて
くるのではないだろうか。
毎回のホームランより
毎日1本のヒット。
人気アーティストも
毎回ミリオンセラーをだしてない。
平凡な曲があるからこそ、
ミリオンセラーも際立つ。
期待せず、
続けることを目標に
頑張っていきます!
それでは、また明日。