こんにちは。
中小企業の採用のミカタ伊藤です!
いきなりですが、
僕は頻繁に吉野家にいきます!
松屋
すき家
でなく、吉牛!!!
そして、
いつも注文するのは、
ねぎ玉牛丼
これとサラダセット!笑
まあ、これはさておき、
最近よく見るのが
定期券!
何回でも使える。
定額サービス!
最近の言葉でいうと
「サブスクリプション制」
利用者が増えれば原材料費や人的コストが増大する飲食店で、
なぜサブスクリプションが導入されるのか?
それでも利益が出せるのか?
居酒屋でも。
なんとラーメンまで。
定額のメリットは、
常連客を囲い込み競合より優位に立てる。
例えば、今日はどこのラーメンを食べようかな?
って悩んでいたとして、
定額券あるからここにいこう!
と選ばれることがある。
悩んだ時に、選ばれる可能性が高い。
ライバルとの差別化ができる。
しかし、色々と調べておりましたが、
定額制の限定サービスをしている
企業が倒産している会社もあるということ。
顧客にお得感を持たせる
ことが大切であり、
万が一、飽きてしまうと
顧客を失うリスクがある。
そして、
顧客満足度が下がってしまう。
人材の話でも
人材会社の《メール無限配信》というサービスがあります。
これは一見プラスと感じてますが、
求職者にとっては飽きてしまうサービス。
だから、こういうことに頼らず、
自分の会社の強みや、
求職者がどうしても入社したい
という会社作りを地道に作る必要です!
そのことが中小企業が生き残る
唯一のことだと考えます!
それでは、また明日