こんにちは、ITエンジニア限定転職サービスHITOBITOのカトウです。
今回は「バックエンドエンジニア」についてです。
バックントエンドとは
バックエンド(back-end)はフロントエンドからのデータ入力や指示に基づき、ユーザーから見えないところでデータ処理や保存などを行う要素のことで、Web制作ではWebサーバー側を指します。
バックエンドエンジニア → セキュリティエンジニア、データベースエンジニア、ITコンサルタント
一方、フロントエンド(front-end)は、ユーザーが直接見て、データのやり取りを行う、Webサービスの視覚的な部分です。
Web制作ではWebブラウザ側(クライアント側)といいます。
フロントエンドエンジニア → Webデザイナー、Webディレクター、UI・UXエンジニア
バックトエンドエンジニアの仕事
バックエンドエンジニアはユーザーからの要求を速く、かつ確実に処理するシステムづくりが主な仕事です。
いかに効率的に処理するか、またデータの整合性をどう保つか、いつも工夫が必要です。
加えて適切な権限のある人だけにシステムを使ってもらえるよう、注意を払うことも欠かせません。
バックエンジニアになるには
バックエンドエンジニアは、さまざまな開発言語から選べることが特徴です。
あなたが開発したい分野のシステムにあわせて、学ぶ言語を選びましょう。
また、バックエンドエンジニアはデータ処理そのものに関わることもあり、サーバーやミドルウェア、Webについての理解も求められます。
そして、開発を効率的に進めるため、言語に対応するフレームワークのスキルも求められます。
また、ネットワークやセキュリティに関する知識も必要です。
必要なスキルの例
開発言語(PHP、Ruby、Python、Java、C++など)およびそれらに関わるフレームワーク等の知識
サーバーやWebへの知識と理解
データベースなど、ミドルウェアへの知識と理解
ネットワークやセキュリティに関する知識
など
ではまた(*'▽')