シャツの袖口の幅を詰めるの巻 | あいはな日記

あいはな日記

ハンドメイド作品の記録など思いつくままに〜

お仕事で白シャツを着るんやけど、あんまりピタッとしてると作業しにくいので、たいていLサイズを選びます。


袖を引っ張っ上矢印この辺で止まってくれるのが理想的キラキラ


何枚もある白シャツの中で、上矢印こうなってくれんやつが1枚あって汗
お家でまで仕事したくない〜(お仕事は服のお直し)と放置してたけど、やっぱり気になる!ってことで袖口を詰めるで〜爆笑


これがそのシャツ
Lサイズにしたって袖口がガバガバ過ぎ❗️
引っ張っても止まらない〜。
私の逞しい二の腕までもスルッと通ってしまいそうなほどニヤニヤ


理想的なシャツと比べるとこんなに違う☝🏻


5センチ詰めることにしました照れ



解いてボタンも外して、縫い代1センチを除いた4センチをカット✂️

*作業するのは片袖ずつ❗️
一度に両方解いちゃうと左右間違えて付けてしまったり、元はどうなってたのか分からんくなる!



矢印のとこのステッチを少し解く


裏返して縫い代1センチで縫う


袖と合体

詰めた分だけ袖が余るので、その分タックを取ります。(今回のシャツは元がノータックでしたが、タックのあるシャツはタックの分量を多くするか、タックを増やしてカフスと距離を合わせます)


元のステッチとミシン目を合わせて縫う。


縫う時のポイントキラキラ
縫い始めは、生地が重なって分厚くなってるので、ミシンが進みにくいです。
なので同じ厚みくらいのものを押さえ金に挟みます。


縫う時のポイントその2キラキラ
下の生地は送り歯によって送られ、上の生地は押さえ金によって押されるため、そのまま素直に縫っちゃうとズレます滝汗(上の生地が余ってくる)

この縫いズレを防ぐために、下の生地を引っ張るようにして縫います照れ


ボタンを付けて片袖完成〜爆笑

もう片方を同じように縫います。

ん〜しっくり〜照れ
これで快適にお仕事出来るぞ照れ