早朝?深夜?の3時に
チビを部屋のベットから車のフラット・ベットに移動させて出発
スキー場到着、駐車場に他の車はほとんどいない
6時のリフト運行開始が近付くと
近くのホテルからぞろぞろと各キャンプ参加者が集まりだして
早朝TR開始
数日間近くのホテルに連泊してキャンプに参加するのが基本
ちなみに今回参加のフィッシャーキャンプ
通い参加はウチだけ
ゲレンデは完全圧雪にてフラットに整備され
完璧ゲートバーン仕上げ
早朝の冷え込みで激しくアイシー、スケートリンクなハードパック
それでも少し時間が経つとシャバシャバ春雪化
スノーセメントでコースを固めて良いコンディションでTRが進む
いくつものキャンプが開催されてるんで
ゲレンデは数列のゲートラインで埋め尽くされる
リフトラインが効率良いんでかなりの本数滑り込みが出来る
大会シーズンが終わってから
雪が消えて滑れなくなる最後までの期間
来シーズンに向けてのスキーシーズンがあるって事を
改めて学んだアルペン歴3年目が過ぎた私でした。
兄ちゃんはコーチとしてアドバイスをくれたお姉ちゃんが
世界ランキングSL35位だという事をわかっているのかは不明
―清澤恵美子―