95日目:広い!でかい!青い!北海道は桁違い! | 「撮って 笑って 旅をして」 ~ヒッチハイク日本一周編~

「撮って 笑って 旅をして」 ~ヒッチハイク日本一周編~

カメラマン志望のテンション高い大学生が出会った人たちの笑顔や各地の絶景を撮りながらヒッチハイクで日本一周!

おはようございます!
今は小樽の石原裕次郎記念館辺りにおります!笑

今日も北海道は暑い!!
ふおおぉおおぉおお!!!








てことで一昨日!
一昨日は森町の道の駅でまさしと7:00起床。 
{089C1A1F-A2E9-4FE7-9288-5DD372564C8B:01}
朝ごはんに昨日頂いたお菓子やホタテを食べる。





すると、荷物をめっちゃ積んでるカブが登場!カブで日本一周中の寅さん!
{E64719B9-13AE-4BEF-869B-C2E227609C51:01}
寅さんとまさしは京都で会ったことがあるらしく久しぶりの再会らしい!!
僕は初めまして!すごい笑顔が素敵な方だった!





3人で記念写真\(^o^)/
日本一周チャリダー!
日本一周ライダー!
日本のヒッチハイカー!笑
{78BA66C0-269C-4FF4-A8DB-232575E20F50:01}
ポジションまさしと被った。笑







3人でいろいろ話して各々出発!

寅さん楽しかったです!
またどこかで会いましょう\(^o^)/


まさしはまたどうせどっかで会うだろうから適当にばいばいした。笑
{C0DE46B9-D9E8-4AFF-B1CB-EEDC91189BE4:01}








道の駅前でヒッチ開始!!
5分後、乗せていただきました!単身赴任で函館に在住のお父さん!
{1D62CEE0-42AC-484D-A16D-E7672A46081E:01}






10分ほど進むと…





まさしを追い越しました。(4回目)
{595192E0-AEE4-49FD-93F3-C92E9835B649:01}
頑張れーーー!!!!










お父さんと話しながら進んでると、目の前には蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が!!
すっげーーー!!!
北海道すっげーーー!!!!
{D62A749E-278E-494F-A45E-638A13694B3B:01}

{E522AB0D-871B-4FDE-81A2-3802D34C8DCA:01}

{545BBFA4-1180-46B9-9848-0C296AF89189:01}
2時間ほど乗せていただいて倶知安(くっちゃん)町に到着!
お父さんありがとうございました!!







お腹が空いたので羊蹄山を眺めながらセイコマで100円パスタを2つたべる。
{5B615024-5DC5-4F9B-A733-3EE5A44A8510:01}







再びヒッチ開始!
20分後、乗せていただきました!
アウトドアショップを経営してる兄さん!
{BAD2F2C0-74BA-4756-84E1-EDFD2581A11E:01}
兄さん:いやーヒッチハイクで日本一周なんてすごいねえ~。


僕:いやヒッチハイクは他力本願な旅ですし、いつも誰かに助けてもらってるんで全然すごくないし、むしろいろいろと申し訳ないですね( ;∀;)


兄さん:いいじゃん。旅なんて自分1人じゃなにもできないってことを思い知ることでしょ?






……





 
おお!!!!
確かにそうかも知れない。
兄さん、名言をありがとうございました!










そんな兄さんのおかげで余市町に到着!
{F55A1B52-134C-44C8-82DF-584AA55A7C17:01}
宇宙飛行士の毛利さんの出身地!
だから道の駅もこの通りである。








通りかかったお父さんといろいろ話して、
{52077BD4-915F-4E58-AF48-B27751EC9EEB:01}







ヒッチ開始!!
5分後、乗せていただきました!

お互い青年海外協力隊でドミニカ共和国で出会って結婚したご夫婦!
規模でかい。笑
{6551DCA1-E8AB-407B-B926-58BBE6114428:01}






ちょうど僕の目的地、積丹(しゃこたん)半島に行くらしかったのでついでに僕も!

まずは島武意海岸へ!
{CA808C8E-476A-403A-8A3A-4066E3B05C04:01}

{36F73B80-6BC5-428B-942C-94929CA6B991:01}

{3F469594-B6F2-43B6-A9C9-B9763EDBA88D:01}
うひょーーー!!
これが積丹ブルー!!!
沖縄と同じくらい綺麗\(^o^)/







そこからさらに車で進んで……
神威岬へ!!



これを登って…
{61414950-0D3C-4F59-B00F-C14E877CAFEA:01}



振り返ると絶景!!
うぉおおぉおおお!!!
{A5907205-D529-4A1A-8890-499D84827851:01}

{542F3DE6-6FD8-4B7B-B231-5EB4A9BAD031:01}





前を見ると真っ青な海!!
{D2B9E225-024C-4447-904C-FD6B80FEDDC4:01}






でも、神威岬の見所はここ!!
うひょーーー!!!
{827EB406-ADA4-4736-B8D8-E85CD711E881:01}

{065C08AE-D0DA-432F-A2F4-D38337041E17:01}

{21464FA4-54DD-46C4-833A-2B8B872726D5:01}
北海道ぱねえ!!!!!






絶景を堪能した後はご夫婦に帰り道ついでに余市町の白岩まで送っていただきました!ありがとうございましたー!!!
{0FD6DA9D-1604-4E37-ACC8-44FB5AD3F6F6:01}





波が全くない穏やかな日本海。
{105FB80E-A513-4466-8807-F3654E6B9C5C:01}

{38E40BD5-D192-4B40-B019-A46AB6DF87BD:01}






こんな何もない所にきた理由はこの岩!
インターネットで写真みてから1度は来てみたかった場所。
{3BBDAAAC-672B-49EC-BBD0-AA0C5404E399:01}
明日はこの岩越しに日の出を撮りたい!ってことで今日はここで野宿!






ハブ注意!の看板がそこら辺に立ってたのでハブが来れないであろう所にテントを張る。笑
{79D4F175-93D8-4F7F-9187-A63D9148C1FA:01}






20:00消灯。早っ!!!!笑
{FCB75517-8E0A-44C5-84AE-D3CD670582ED:01}
てことで次回はあのヘンテコな岩越しの朝日と小樽運河が待っとります!乞うご期待!!



ランキング参加してます!
良き出会いしたな!って思った方!!ポチッとお願いします\(^o^)/