こんばんは。
ひだかちひろです。

うちの子たちも、もう小学校5年生と3年生になりました。こーんなちっちゃくてかわいかったのにな〜

{D7B4C35B-60A2-4413-A994-8672EA761E63}

これ次女

お誕生日には、こーんなにいっぱいろうそく立てるようになっちゃった。笑

{CB6AF96B-12D0-4934-90BA-DB79579DDAEB}

これは長女 最近11歳になりました♡


思えば、
子育てなんてずっと悩みがつきもので

赤ちゃんの時は
夜泣きがつらくて寝れないとか
乳児湿疹がかわいそうで悲しくなってみたり


魔の2歳児と言われる年になると
イヤイヤ言ってスーパーで寝転がる我が子にイライラしてみたり


保育園に入れば
働きながら保育園に入れていて、子どもとのふれあいが足りないかなとか心配になってみたり


小学校に入ったら
女同士の友達関係に悩む我が子に心痛めてみたり


解決したと思ったら次の心配事がすぐに現れる


これは、この2人がおばちゃんになっても
私が生きてる限り、親である限り
ずーーーっと続くのかな〜


そんな11歳の長女さん。
最近は、心の機微がとてもあり

笑ったと思ったら、泣いたり
怒ったと思ったら、優しくなったり

なんかこっちの心がついていけなくて
“イラーーー”としてしまったり、気持ちがわからず寄り添え得なくて悲しかったり。


これがいわゆる反抗期かな〜


なんてとこで、自分の中で折り合いつけてね、済ましてました。


けど、師匠に会いにいって
「うちの子今反抗期なんですよね〜」
なんて話してる時に言われたの。


「反抗期なんていうものは存在しない」


反抗期ってのは、大人が子どもの心を理解しようとするのをめんどくさがって、そういった態度をひとくくりにした言葉だ。


グサ・・・



心がどんどん豊かになっている我が子が
いろんなことを感じて、考えて、
それを自分なりの今の表現をしてるだけ。

反抗的な態度は、
周りの子どもたち(学校などの身近な環境)がそういう態度をし始めると、それに影響されてその表現の仕方を真似したりするだけ。

単純に「反抗期」っていう態度ではない。


だから、

反抗期だわ〜

で済ませないで、子どもの気持ちに寄り添ってあげなくちゃいけない。

この子が今なにを感じて、なにを考えて、どんなことに苦しんでるのか。

わからないことの方が多いかもしれないし、全然理解できないかもしれない。


けど、

あなたのことを理解したい

っていうこちらの態度や姿勢が大切なんだなって思った。大人になりかけてる心が、ツンツンしてる態度から、フッと子どもに戻る瞬間に、甘えられる居場所になってすぐにゴロゴロできるようにしてあげられるのが大事なんだなって思った。



一般的に言われるような言葉に、
考えなしで寄りかかって楽しすぎかもな。


なんとなくそれで片付けてるかもな。


大切な人の言葉や行動にはすべて意味があるんだから、そこに寄り添ってあげよう。

世界中の人を幸せにするとか
自分に関わる全ての人を笑顔にするとか

そんなことが程遠くても、

自分の1番近くにいる大切な家族には
いつもいつも寄り添って
なにがあったって

愛してるよ

味方だよ

って、伝え続けたいな〜って。
そんな愛が心の中にいっぱいです。♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️個別コーチングセッション
3月末までキャンペーンします。
詳細はこちら⬇︎
15000円  →  10000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー