春に聴きたい出会いと別れの曲 | 一橋ボクシング部の部員日記~情熱編~

一橋ボクシング部の部員日記~情熱編~

一橋大学ボクシング部の部員による部員日記!

こんにちは☀️

一橋・津田塾大学ボクシング部一年の吉岡です!


最近は日脚が伸び、春や夏の気配を感じますね🌸

一橋大学、津田塾大学では、3月15日に卒業式を執り行いました🎓


春といえばやはり、出会いと別れの季節ですね!

そこで今回は、春に聴きたいおすすめの曲について書こうと思います🎧



1.【桜が降る夜は/あいみょん】

最初はやっぱりこの曲ですね!あいみょん凄いです。

曲ってヘビロテしてた時の空気感とか、匂いとかを思い起こさせる力を持っていると思うのですが、この曲は高校から大学に進学する時の気持ちを思い出させてくれます🌸

特に、


新しい色に染まるのは桜だけでいい

だけど

いつかは散ってしまうと

いい加減に気づきます

でも貴方の心に雨は降らないで?


の箇所を聴くと、高校時代の友達に何か傷つくようなことが降りかかっていないかな、大丈夫かなと親のような気持ちになってしまいます、、笑



2.【道/宇多田ヒカル】

この歌には特に春を感じる言葉は入っていないのですが、好きなフレーズがありまして、


私の心の中にあなたがいる
いつ如何なる時も
一人で歩いたつもりの道でも
始まりはあなただった
It's a lonely road
But I'm not alone
そんな気分


この曲を一人で寂しいなと感じる時に聴くと、一人で生きているようだけど、自分は今までの経験や周りの影響によって作られてるから、本当のひとりぼっちになることはないんだなって気持ちになります!

一人だけど独りじゃないってこういうことかな〜とも思います😽

大学生からは一人暮らしをするという方も多いと思います。一人で寂しさを感じた時に聴いてみてはいかがでしょうか!🎶



3【微笑みがえし/キャンディーズ】

この曲はザ・お別れの曲という曲です!

曲の中に


おかしくって涙が出そう


という歌詞があるのですが、その箇所を聴くと、どの時代でもお別れは悲しくって、でも涙を見せるのは恥ずかしいから、言い訳をして涙の訳を誤魔化しているのは今の私たちと同じだな〜という気持ちになります😌



4.【キラーチューン/東京事変】

最後はこの曲で締めくくりたいと思います!

正直、この曲は全ての歌詞が好きすぎるので、ピックアップするのがとても大変だったのですが、出会いと別れに焦点を当てると、


ご覧、ほらねわざと逢えたんだ
季節を使い捨て生きていこう
夜も秋も盗めないよ
貴方は私の一生もの


ご覧、険しい日本(ここ)で逢えたんだ
探し出してくれて有り難う
空も恋も騙せないよ
私は貴方の一生もの


という、一番と二番のサビの部分が大好きです。

貴方は私の一生ものだし、私は貴方の一生もの。こんな関係性の人がいたら最高ですね。この曲を聴いていると、今まで私と関わってくれたどんな人にも感謝の気持ちでいっぱいになりますし、これからも大切にしたいなと思わせてくれる特別な曲です。


あとは、新しい人にたくさん会う中で、自分のことを無碍に扱ってくる人が現れるかもしれません。そんな時はこの歌詞を思い出してください。


絶対美しいのは計れないの

溢れ出すから


他人の尺度で勝手に計られて、不当な扱いを受けたら、「私の美しさは溢れ出してるものなんだから、自分だけの物差しで私のこと計れた気になってるんじゃないよ!!」と一蹴しちゃいましょう!

其方は美しい!!!



春って爽やかで清々しくて夏が楽しみになるのに、どこか寂しくて、時間が過ぎないで欲しいなとも思う他にはない季節ですよね。💐

目まぐるしく日々が駆け抜けていくと思いますが、たまには一息ついて、好きな曲を聴きながらリラックスする時間があってもいいのではないでしょうか☕️💞


長くなりましたがここでお暇させていただきます

またね〜