②THE・COVE | ☆ハーモニーカウンセリング翡翠の杜blog☆

☆ハーモニーカウンセリング翡翠の杜blog☆

☆.。.:*・゚ カウンセラーの翡翠です☆.。.:*・゚
見えない原因の世界のお話しと宇宙の真理について、日常生活に於いてのhappy♪と共に私の言葉で皆さんにお伝えしています。


しばらく記事の更新をしていなかったのですが

今回は前回の記事「THE・COVE」 についての

メッセージを追加したいと思います。



私はこの映画に関しては、単なる「イルカが可哀相」
と言うヒイキ映画ではない様に思いました。


ここでは、イルカと言う生き物を

大きく取り上げておりますが
今回のこの映画のテーマは

イルカだけに当てはまる事ではなく
自然環境や全ての動植物に関わる

私たちへの深刻なメッセージが

込められているのではないでしょうか?


ぜひ「THE・COVE」

ひとりでも多くの方々に観て戴きたいです。


確かに一部のメディア等では

皆が誤解を受ける様な表現もあります。


イルカだから可哀相だとか

その様に特別視している映画ではなく
もっと全体的な自然や動植物に対するもので

今までの人間のエゴや意識の低さを
物語っているドキュメンタリーだと感じました。


食物連鎖は昔も今も続いておりますが

(これは自然の摂理)
人間様のやりたい放題にしてきた現在に於いて
自然環境の破壊や生態系の崩壊にまで

及んでいます。


これは自然の摂理ではないのですよね。


食物に関しても

感謝して戴くのはもちろんの事なのですが
もうそのレベルのお話ではありません。


動物や魚を殺生するだけ、やりたい放題の状態で

「有り難く戴いている。」

と言う悠長な事は、もう言ってられない位の

生態系の崩壊です。


そして、自然環境の破壊。



動物や植物に対して敬意を払い

感謝して戴いているのであるならば

なぜ生態系が崩壊します?


食物連鎖は自然の摂理ですが

自然環境の破壊や生態系の崩壊は

不自然なのではないですか?


全てに於いて

人間のエゴでしょう。


過去から現在に於いての乱獲の結果

あと40年位で、魚の量も底を見るだろうと

言われています。


食肉の偽装問題や2,000ppmという

驚くべき水銀の含有量。


そこには、過去に日本で起きた

悲惨な水俣病の教訓はないのでしょうか?


殺生したイルカを、イメージアップをはかる為に

とある県では、小学校の学校給食で出している始末。

育ち盛りの子供たちが

水銀をたくさん含んだイルカを食べるわけです。

子供や妊産婦は特に厳重注意です。


映画の中で観た、イルカ漁に携わる方々を含め


役場の人間の意識は・・・。


私は腑に落ちませんでした。



おまけに、日本で起きている問題であるのに

最終的には外国人が取り上げると言う

お粗末な結果です。


イルカ漁は日本の文化なのだと主張しておりますが

大半の日本人の方が知らない現在に於いて

本当に由緒ある伝統のある文化なのでしょうか?


※ちなみにイルカ漁は日本で和歌山県だけが

行っているわけではありません。

静岡県の伊豆やその他の地域でも行っております。

  

私は、もともとダイバーでしたので

10年位前にこのイルカ漁について

伊豆の漁師さんからお話を伺っていました。

殺生の仕方や、イルカの鳴き声と共に

血液で真っ赤に染まる海もことも。


イルカのテーマパークなどでは

イルカがストレス状態で胃潰瘍等になってしまう為に

餌の魚の腹部に薬を入れ込み与えているそう。



食肉の偽装問題然り、イルカの殺生の仕方も

公に発表している事柄とは全く異なっておりました。


もっと私たちは危機感を持つべきなのです。

遅すぎます。


イルカや鯨にだけに留まらない問題です。


この映画では、確かにイルカと鯨を

ピックアップしておりますが
全てに於いて自然に於ける

共通点の問題点があります。


この様な映画や情報は、もっと多くの皆さんに

観て知って考えてもらう必要があると思うのですが
その様な情報やメッセージの殆どは
残念ながらクローズされてしまうものが多いのですよね。


動物や魚たちを絶滅の危機や

滅亡に追いやったのも

人間です。


私たち人間のエゴや意識の低さを物語っています。


また絶滅して、この地球上では

存在しない動物達も・・・。


多くの人間が、本当に愛と感謝の

気持ちを表していたのならば
この様な現在の事態にはならずに

済んだわけなのですが・・・。



この映画は、私たちの在り方や考えを改める
善いきっかけとなる映画だと思います。


その他にも、私たちの現実を
思いっきり叩きつけられる様な

問題点が山積みなのです。


私たち人間の在り方と意識の低さ。

これが1番の問題点です。


この映画に関しては先入観を持ったり

善い悪いで観るのではなく

「私たちが考えるきっかけ」

として観て欲しいと思います。


私たちの意識が善い方向へと変われば

全てに於いて、この現象界に自然と調和が戻ります。


その逆で、私たちの意識が変わらない限り
この様な自然環境の破壊や生態系の崩壊
動植物の絶滅は永遠に続きます。


これは、自然が私たちに無言で警告している
緊急のメッセージなのではないでしょうか。


その他にもよくニュースで知らされる動物や

家畜の重大な病気もそうです。


人間の病においても然りなのです。

その様な事態にならないと、人間は気づかない・・・。


まずは、自らの意識を高めることですLOVE


ひとりの愛ある意識への変化は

皆へと波及していきます。



スピリチュアルカウンセリング 翡翠の杜blog-palau☆イルカ













※画像のイルカはpalauで撮りました。




翡翠



スピリチュアルカウンセリング翡翠の杜    

翡翠の杜*携帯サイト

info@hisuino8mori.com

ペタしてね



1クリック応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ