先日、江東区青梅(お台場)にあります
「日本科学未来館」へ行って来ました。
宇宙と未来がたくさんつまっている
サイエンスミュージアムです
地球や宇宙に関するものの他に
人体や動植物に関する様々な科学を
手に取りながら学んで来ました。
こちらのドームシアターガイアで上映される
「立体視プラネタリウム」は
本当に綺麗です
上映時間は25分と少ないのですが
宇宙の始まりから全てを
プラネタリウムで見て行きます。
太陽系について、そして銀河についてなど
ひとつひとつをピックアップしながら
ゆったりと生のナレーターで進行していきます。
「宇宙と私をつなぐもの。」
「はじまりはひとつでした。」
このナレーションが印象的でした。
幼い頃から、人一倍星が大好きでしたが
毎晩毎晩かかさず深夜まで眺めていたこと。
そう言えば、スピリチュアルに目覚めた頃には
星々達に懐かしさを感じていたのを想い出しました。
こちらで販売されているのですが
今、話題の「ミドリムシクッキー」が再入荷したので
それも楽しみにしていました。
TVや雑誌など、メディアで取り上げられている
このミドリムシクッキー。
ミドリムシのパワー凄いです
ミドリムシ??
確か、小学生の頃に理科の時間に習った様な・・・。
ゾウリムシとかそんな絵も描いた様な・・・。
ミドリムシ【学名ユーグレナ】が持つ様々な性質・成分は
多岐にわたる分野での利用が期待されているそうです。
このミドリムシの研究なのですが
日本がリードしているのです。
●食糧問題への取り組み
ミドリムシは栄養価が高くて
少量での栄養補給が可能な為
食料援助物資として最適。
発展途上国では、多くの子供たちが
特定の栄養素の不足に悩まされていますが
ビタミンA不足による夜盲症などは代表例。
人が体外から摂取すべき栄養素をほぼ総てを含有。
世界には飢餓人口が8億人以上いると言われています。
栄養失調で苦しむ人々に、ミドリムシは生きる為の必要な
栄養を摂取する事が出来ます。
●地球の温暖化をSTOP(環境問題への取り組み)
ミドリムシは二酸化炭素を吸収します。
そして、有用な物質を作り出す能力を持っています。
火力発電所など様々な工場の二酸化炭素排出量を
削減する可能性を秘めている。
● 宇宙食としての可能性
栄養面や搬出における利点から、宇宙食にも最適。
水・栄養塩・太陽光と二酸化炭素だけで
人間に必要な栄養素のほぼ総てを
作り出すことが可能らしいです。
高濃度の二酸化炭素でも吸って
成長していくそうです。
凄いと思いませんか?
未来に期待出来る、優れものだと思いました。
こういった食糧や環境問題への積極的な取り組みを
日本から世界へと発信している事はとても嬉しいです。
日本の伝統的な和食ですが
栄養面などでとても優れているので
世界的に話題になりましたが
日本が世界に発する「食」に今後も
期待して行きたいと思いました。
・・・ということでクッキー買って参りました。
5枚入りで450円。
思ったよりも緑色ではなく
ほんのり淡い黄緑色の様な色合いです。
クッキー1枚にミドリムシが
2億匹も入っています。
お味を例えるならば、素朴な感じで
豆乳ダイエットクッキーの様な
食感と風味でしたよ。
私は好きです。
今後のミドリムシの活躍に期待したいです
翡翠