おばんです!! 

ひすいこたろうです。 

 

僕は「遊」という字が好きです。

「遊」という字が書かれていくその様も好きです(笑)

 

←特に最後のここ(笑)

 

 

 

同じように、漢字学者の白川静さんも一番好きな漢字が、

「遊」だったそうで、 

「遊」はそもそも神様が自由に行動するという意味なんです。 

 

 

だから、「遊ぶ」って、もともとは、神様にしか使わない動詞だったわけで、

時代がたつにつれて、 

人間が心のおもむくままに行動して楽しむという意味になりました。 

 

 

 

ではでは 一番楽しい遊びって何んだと思いますか? 

 

 

 

この星のアップグレードに 貢献することだと僕は思うんです。 

自分なりのやり方で、 

自分なりの表現で。 

 

この星をバージョンアップさせる一人一人の活動を僕は勝手に

『銀河のお祭り』と名付けてるんですが、 

その『銀河のお祭り』を始めるためのインスピレーションを

北の大地、北海道を遊び倒すなかで一緒に見いだせたらいいな。 

 

それが今年2022年の5月から初開催される連続講座

「ひすいアドベンチャーズ@北海道」です。

 

北海道で

大いに

学び×遊び!

そんな贅沢な時間をぜひ自分に プレゼントしてあげてくださいな。 

 

                    イラストby まっつん忍者画伯

 

 

 

「ひすいアドベンチャーズ@北海道」

50冊を超える本を通して伝えてきた、ものの見方のエッセンスを僕も伝えるし、 

集まってくれたみんなの才能にもフォーカスして、

みんなの叡智をみんなでシェアし、

スパイラルに一緒に上がってこー。 

と思っている次第であります。


 

ザ・インスピレーションin北海道! 

2022年、自分はどんな形で銀河に貢献してくか、

そのインスピレーションを北海道で受け取り、

実践し、形にしていこう。 

 

けっぱれ2022年! 

自分の生まれてきた意味を 思い切り、 

やっちゃえ! 

 

という次第です。

 

 

旅の行き先はほぼ決まってまして

北海道での僕のイベントを主催してくださってる

北海道マスターのゆうちゃんこと

「大切な人への愛の伝え方」の著者・植木裕子さんが

プロデュースしてくれています。

 

 

こんな形で、現在メニューがほぼ決まっています。

(行き先は変更がある可能性もあるのでご了承ください)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━5月21-22日札幌

スタートとなる2022年5月の2日間は

まず札幌で

みっちりワークショップ!

様々な、ものの見方をここで一気にお伝えしますし、

ワークを通して参加者さんとの仲を深めます。

 

ここから先は、

遊びが大いに加わり

「北海道大満喫」×「学び」の旅の始まりとなりまーす!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━6月25-26日平取町アイヌ二風谷

ニッポン精神の源流の一つであるアイヌの伝統が色濃く残る地域、

平取町アイヌ二風谷を訪ねる予定です。

 

 

また、夏至の日近くに夕日が「オプシヌプリ」(穴あき山)に

ちょうど重なる伝説をみんなで見に行きます。

晴れるかな。見れるかなー。ワクワク。

 

 

延泊できる方は、

いっしょに『ウポポイ』や白老町へも遊びに行っちゃいます。

 

 

ご覧のように6月はアイヌの叡智とつながる旅です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━​​​​​​​7月30-31日知床カムイワッカ

7月は、遠いんですが、知床大冒険!

 

「ここだけは行きたい!

 ここだけは行きたい!

 ここだけは行かせて!」

 

と、ひすいがラブコールした知床の奥地にある

山から湧き出る温泉

カムイワッカです。

 

なんと滝がすでに温泉なんです。

 

学生時代、友人と車で3週間かけて北海道を旅しました。

その時に、もっとも思い出に残っている地が

このカムイワッカなんですね。

 

この地を再び訪れたいんです。

 

20歳の頃の自分に逢いに行きたいと

一人勝手に盛り上がっている青春の地です。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━​​​​​​​9月3-4日洞爺湖

アイヌの聖地であり、北海道を代表するパワースポットの一つ

洞爺湖『いのちの森』にみんなで入ります。 

 

さらに、無農薬栽培で有名な、

佐々木ファームさんが大事に大事に

育ててらっしゃる、とうもろこし(ひすい大絶賛のアレです!)

をその場で取って、

生でみんなで丸かじりします(笑)

ひすいは前回、6本かな。

生を丸かじりしました。

あんな細胞が喜ぶ、とうもろこし

初めて!

でした!

みんな一瞬で笑顔になります。

 

佐々木ファームさんのとうもろこしを食べるためだけに

飛行機に乗って北海道に行っていいなって

心から思ってます。

 

 

そして、洞爺湖の真ん中に鎮座するアイヌの聖地

中島へも船で渡ります。

 

 

スペシャルゲストとして、洞爺湖に

ハッピーベース「ゆきやなぎ」を構える

ハッピー男マンモスこういちさんが遊びにきてくれます。

『ゆきやなぎ』でバーベキューもやるよ、もちろん!

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━​​​​​​​11月5-6日小樽

 

美しい街並みの小樽で、

これまでの学びの総決算として

「マイストーリー」の発表会を行います。

小樽で美味しいものを食べに食べに食べながら

美しい街並みを散歩したりしながらの

自分と向き合う2Dayです。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━​​​​​​​1月28-29日剣淵&士別 

 

美味しい士別ジンギスカン食べたーーーい!!!

 

 

そして、

絵本の館や映画『じんじん』のモデルにもなった天の川農園の高橋毅さんをゲストに

宮沢賢治のお話と星空観察します。

 

そして、ひすい念願の

氷に穴をあけての『わかさぎ釣り』もみんなでやれたらいいな。

ドキドキワクワクドキドキワクワク。

一度やってみたかったんです。

タイミング的にできるといいな。

 

 

 

以上です。

 

このひすいアドベンチャーズを今回主催してくれるゆうちゃん。

 

実は、ひすいアドベンチャーズの構想はだいぶ前に、

ゆうちゃんにお誘いいただいてたものなんですが、

何かと腰が重いひすい、

いつかやれたらいいねとぼんやりしてるうちに

3年が過ぎていたんです。

 

でも、この3年、ゆうちゃんはあきらめずに、

熱心にこのプロジェクトの実現に向けて想いを重ねてきてくれて、

ゆうちゃんの熱意はほんまもんやなーと思い、

そして2022年は新しいことをやりたいという僕の気持ちとも重なって、

満を持して、いよいよ始動となります。

 

ツアーのない月は、ゆうちゃんがズームで予祝会をしてくれるから

毎月盛りだくさんの「ひすいアドベンチャーズ@北海道」に

なります。

 

とにかく、ゆうちゃんのこの企画への情熱が熱い。

やけどしそう(笑)

 

初トライになるので、不備な点も出てくるかもしれませんが

一緒に、楽しいツアーを作って行こうって方に来ていただけると嬉しいですね。

 

最後に、

 

僕の心のヒーロー

幕末の革命家・坂本龍馬はかって、

ニッポンを変えたいと志をもつ者たちの拠点を北海道に作ろうと

北海道開墾を目指しました。 

龍馬はこんな手紙を書いてます。 

 

「蝦夷地(北海道)に新国を開くこと。  

 これはたとえ一人でもやり遂げる覚悟だ」

 

 

龍馬の死後、龍馬の甥がその意志を受け継いで北海道に渡たりました。 

ちなみに有名な六花亭のバターサンドのパッケージデザインは

龍馬の末裔の坂本直行さんが描かれたものなんですね。 

 

 

 

龍馬が北の大地で、

新世界を作ろうとしたその想いを

僕らが受け継ぎたいよね。

 

 

北海道で、

新世界のインスピレーションを受け取りたい。

 

ではでは

一緒に学び

一緒に遊び

一緒に笑い

一緒に美味しいもの食べまくり(笑)

 

新しい発想で

自分の持ち場を

最高の新世界にしていこう!

 

 

ひすいアドベンチャーズ@北海道

お申し込みは、

ゆうちゃんのサイトのこちらです。

 

 

 

ではでは おばんです!!! 

(言いたいだけ笑)

 

生まれてきた意味を 

今年は生きる時です! 

 

ひすいこたろうでした。 

WE ARE THE FUTURE 

▲▲▲アリガ島▲▲▲